2009年10月10日土曜日

簡単クッキング

先日、東京ガスの料理教室で、簡単に作れる料理を習ってきたの。


メインは、「焼き鳥どんぶり」です。

作り方は簡単。

鶏肉(もも肉と、つくねの2種類)と野菜(赤ピーマン、まいたけ)をグリルで10分くらい焼いて、焦げ目がついたら、たれにくぐらせます。

どんぶりにご飯をよそい、まずたれをかけて、うな丼のようにご飯に味をつけ、その上に、揉みのりを乗せて、その次にキャベツの炒め物を乗せて、そしてその上に焼き鳥と野菜を並べて、大葉を飾り、はい出来上がり。

この焼き鳥のたれがおいしかったの。

醤油とみりんと酒を同割にして、砂糖を少し加えて、8分ほど煮詰めただけ。


ご飯もお肉も野菜も一度に食べられるので、便利よ。

もう一品は栗の入ったどら焼き。「びっ栗どら焼き」。
フライパンでも上手に作れました。


写真はいまいちだけれど、ちゃんと丸くできたでしょ。
ちょっと焦げてしまったのも、それもご愛嬌。

この料理教室は、スタッフの人が材料の分量を前もって測っておいてくれるし、汚れものを洗うのも皿洗い機がやってくれるし、すごく楽チンなの。
おまけに最後にはいろんなお土産付き。今回は可愛い容器をもらってきちゃいました。

それで500円だから、消費者さまさまね。

というのも、東京ガスのいろいろな製品を買ってもらいたいために、あの手この手で客寄せをしているわけね。でも「ピピッとコンロ」のいろいろな使い方とか、掃除の仕方も教えてくれるから、お得な教室です。

あのコンロ、いちいち音声ガイドがあってちょっとうるさいのだけどね。

東京電力の料理教室にも行ったことがあるけれど、私は料理は電気よりもガスのほうがいいな、と思ってるけれど、もっと年をとったらどうなるかな?

4 件のコメント:

さと さんのコメント...

わぁ簡単そうですね。
早速今晩はこれ作ります(笑)

こういう電力会社やガス会社が主催してるお料理教室はお得ですよね!
それにしてもとしちゃんの行動力には感心します。幅広いわ。
私もガスの方が火力と焦げ目がつくのでいいと思うけどIHは掃除が楽チン。
年をとればIHの方が安心かしらね。昔誰だったかネグリジェにガスの火が移って大火傷したとかのニュースありましたよね。

おおしまとしこ さんのコメント...

私は大学のころから、東京ガスとはご縁があって、そのころから東京ガスの料理教室に行っていたの。面白いことに、うちのほうは、ガスの目の前に、東京電力があって、ここでも料理教室をやっているのよ。
IHはお掃除が簡単なの? 焦げカスとか着かないのかしら?
今朝は、ガスコンロの魚を焼くグリルのところの掃除をばっちりしていましたが、でもまたすぐに汚れてしまうのよね~。

真蘭 さんのコメント...

私もガス派なの。
東京ガスは私も縁が深いんです。
ウインドディスプレーでお花を生けていました。その関係で随分色々買いましたよ。

最近オール電化なんて言葉にちょっと
惹かれて、それに、ガスを消し忘れて鍋を
焦がしちゃったの。それでIHにした方がいいかななんて悩んでいます。

おおしまとしこ さんのコメント...

まぁ、真蘭さん、東京ガスのディスプレイをされたとは素敵ね。どんなお花だったのか興味があるわ。
母はよくお鍋の持つところを焦がしていましたね。それに袖とかに火がつくと危ないわよね。うーん、でもIHはちょっと物足りないかな。