2010年2月13日土曜日

「サヨナライツカ」

映画通のマサさん、ひょっこりさんも見て、そしてたまにしか映画は見ないというさとさんも見たという「サヨナライツカ」。

でも皆さん方の感想がイマイチだったので、私は辻仁成さんの原作を読んでみることにしました。ちょうどブックオフで350円で売っていたので、即購入。そして即読み始め、即読み終わりました。


舞台は1975年のバンコク。
私は昨年バンコクに行きましたけれど、パリあたりがお似合いの辻さんが、今から35年前のバンコクを舞台に選んだというのはどういう理由からだったのかしら。

映画ではヒーローが西島秀俊、ヒロインの小柄だけれど魅力的な女性・沓子が辻仁成の奥さんである中山美穂、そして良妻賢母の妻の光子さんが石田ゆり子という設定らしいわね。

しょっぱなから沓子さんには驚かされるのよ。だって、自分からたった1回会っただけの男性のアパートに突撃して、自分から服をどんどん脱いじゃうのね。それってあり? なんだか娼婦のようですけれど、謎のお金持ちということになっているようね。

それでまだ30歳前後の二人は、結婚式までの間、のべつまくなしに4ヶ月間、SEXにのめりこんじゃうわけ。

二人のベッドシーンって、映画ではどんなふうに描かれていたのかしら?
超高級ホテルの金粉のベッドでの体験なんて、普通じゃできませんよね。


でもね、辻さんという人は女性の描き方がワンパターン、いやツーパターンじゃないのかしらと思ったわ。

沓子さんは「体のどこを押しても、激しく溢れる水脈があった」なんていう書き方をしています。
それにくらべ光子さんは、恥ずかしがりやでそれでいて「奥ゆかしさは旧華族出身の母親譲り」とか。
ちょっとそれはないわよね。

本は2部構成になっていて、最初は1975年のバンコク。
後半は2000年の東京。

またまた彼はバンコクに仕事で行くことになり、そこで偶然にも沓子さんに再開するのよ。
そしてお互いの愛を確認するわけ。

その後、彼は会社の副社長という偉い立場になるのだけれど、沓子さんのほうはがんに侵されていて、もう死にそうなの。彼はどうしても沓子に会いたくて、59歳になったときにまたバンコクまで出かけるの。その時、もう沓子さんは骨と皮になっていたのね。でも二人は「愛している」という言葉を口にしたの。それで沓子さんは亡くなってしまってお話はおしまい。


うーん、偶然が重なりすぎていかにも作り物っぽいわね。

というか、この本、ちょうど辻さんが中山美穂と結婚した頃に書いたそうで、その時から映画化するなら、中山美穂が主人公でと、考えていたのかしら。

テーマにある「あなたは死ぬとき、愛されていたことを思い出しますか、あるいは愛したことを思い出しますか」というの、ちょっと愚問じゃないかしら。
だって愛したから愛されていたのだし、愛されていたから愛していたわけで、どっちがどっちと選べないわよね。
それに「あなたを愛していた」と言うとなんだか押しつけがましくて、言われたほうも困ってしまいそうだわ。

この小説、私にとっては30年前、アフリカの某国で日本人会という組織の中で、あれこれあったことを思い出します。当時の人たちとは、いまだに再会したことはないけれど、楽しいことも嫌なこともたくさんありすぎていて、こんな美しい思い出ばかりではなかったわ。

それにしても去年、バンコクに行ったとき、この本を読んでいたら、オリエンタルホテルまで行っていたのにな、それが残念だわ。

この本で一つだけよかったなと思ったことは、沓子さんが亡くなって、そのあと、回想シーンのように二人の若いころのデートの様子が書かれていたところ。そこは良かったわ。そのあたり、映画ではどんなふうになっているのかしら。

6 件のコメント:

さと さんのコメント...

うーん原作ね。
読んでないから比べられないけどストーリーは大体そんなところ。
私は20分遅刻だったから野球の場面から急に豊がシャワーを浴びてる部屋に沓子さんが現われてラブシーン。
そこのところの経緯がいまいち繋がらなかったんだけど(苦笑)
物語だから何でもありかもしれないけどね。頭の中は???だらけだったよ(笑)

としちゃんには期待外れだと思うわ~
いろんな意味で。
マサさんとひょっこりさんはどんな感想をお持ちかしら。
コメント期待してます(笑)

おおしまとしこ さんのコメント...

さとさん、原作ではもう1ページ目からラブシーンでしたよ。ほんと、なんで? という感じ。後でその理由は分かるんですけれど、ありえないだろう、という展開ですよね。
辻さんの本というのは、だいたいあんなストーリーなのかしらね?

マサ さんのコメント...

原作からそれほどはずれてはいないけど、ふたりの激しいシーンは、映画ではさすがに控えめね。
それと婚約者の光子は、原作では映画ほどでしゃばっていなかった気がする。ふたりの女を対決させたほうが、おもしろいからでしょうね。
沓子は男の幻想でしょう~。美しく魅力的でお金持ちで体の相性もピッタリ。自分からさっさと脱いでくれて、いざとなったら身を引いてくれる。こんなに都合のいい女っている?
私はね、沓子は娼婦だと勝手に思っているの。椿姫の世界。違うか(笑)
でも、娯楽作品としては、それなりに楽しめますよ。

辻仁成の本はそれほど読んではいないけど、こんなのばかりじゃなくて、「ミラクル」などは純粋に泣けます。
ご本人は、遊び人ふうですけどね。

おおしまとしこ さんのコメント...

マサさん、コメントありがとうございます。
そうですか、映画では光子さんが結構登場しているんですね。対比させる意味があったんでしょうね。
原作だと、彼と沓子さんは、「朝、昼、晩、朝、昼、晩やりとおした」と書いてあったので、すごいシーンの連続だと思っていたのですが、それほどでもないのか。
でも沓子さんの設定はありえないですよね。大金持ちの人と結婚して離婚してその慰謝料で暮らしているなんてね。
辻さんの「あとがき」、これは引いてしまいましたよ。あからさまに中山美穂の賛美一色で、ちょいとねー、という感想でした。

ひょっこり さんのコメント...

 としちゃん、原作のほりさげばっちりですね。1ページ目からラブシーンてそりゃ失楽園より頑張ってしまいましたかね(笑)
 私は、原作を読んでいないので、あくまで映像のラブストーリーとして観ましたが、沓子が死んでも泣けなかったな~。いかにも作りものっぽいのが見えちゃったからかな? 現実にはあり得ないからまあ映画で妄想するって手はあるけど。
 観ると、としちゃんは一番シビアな感想書きそうですよ。一生に一度掴みどころのない美女に振り回されたい、そんな男の願望を辻
仁成は本で、映像でかなえたってとこでしょうかね。
 感想遅くなりました(汗)(^-^)
 

おおしまとしこ さんのコメント...

ひょっこりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ひょっこりさんの感想、そうですか、やはり作り物っぽいんですね。
1ページ目からラブシーンというのはちょいと大げさでしたが、でも1度しか会っていない男の家に押しかけて、どんどん服を脱いでしまうって異常ですよね。
私も気になる人には結構追いかけるほうですけれど(?)、沓子さんほどはしないわ。
今度原作読んでみて。「あとがき」に唖然としますよ。