2010年2月26日金曜日

お茶の水から湯島へ

お茶の水は、私の10代から20代のころにご縁があった懐かしいところです。

ここはお茶の水の駅のすぐそばにある聖橋(ひじりばし)の上から見た風景。あちらに見えるのはお茶の水橋です。


湯島聖堂とニコライ堂という聖なる場所の間にあるので、聖橋と名付けられたそうですよ。

テレビの「JIN」で写っていたCGシーンはこのあたりでしょうか?

昔はここから出るバスに乗って仕事場まで行っていましたが、今はバス路線は廃止されたようでした。

近くに湯島聖堂があります。

ここは徳川五代将軍の綱吉が儒学振興のために建てたものだそうです。
そしてその後、昌平校となったところだそうです。


お茶の水の駅は何回も利用していたのに、ここへは一度も入ったことがありませんでした。


屋根の上には立派な彫刻がありました。

ここは孔子様がまつられているようです。


こちらは湯島聖堂の梅。


孔子にあやかってか、絵馬がたくさんありました。


もうちょっと歩くと、商売繁盛で有名な神田明神につきます。


ここは、新年に企業の人がよくお参りするところで、ニュースにも登場するところです。


そこの先の坂を登ったり下ったりしてもう少し歩くと、湯島天神です。

湯島聖堂の巻は、またね。

4 件のコメント:

真蘭 さんのコメント...

湯島聖堂は行ったことが無いですが、
湯島天神は、娘の大学合格のお札を
頂きに行ったわ。もう何年も前ですが。

ニコライ堂は主人の姉がロシア聖教の信者
なので義兄のお葬式に行きました。

あのドームは牧師さんの声が下から
上のドームに反響して天から声が聞こえて
くるような厳かな気分にさせる設計です。

としちゃんの写真を見ていたら
お茶の水界隈が懐かしくなりました。

おおしまとしこ さんのコメント...

真蘭さんもお茶の水界隈にはご縁があるんですね。義理のお姉さまがロシア正教の信者さんとは珍しいですね。十字架を逆に切るのでしたっけ?
お嬢さんの合格祝いを願って湯島天神まで出かけたとは偉いですね。私など何もしなかったな。というか、うちの娘は推薦人生なので、そういう心配はしないですんじゃったの。

諏訪ッチ さんのコメント...

私もこの辺りは懐かしいです。
大学がしょっちゅう学生運動で休校になり、マージャン仲間がいない時はこの辺りで時間つぶしをしました。(笑)

おおしまとしこ さんのコメント...

諏訪ッチさんの大学は、駅の南側じゃなかった?
私も日大や明大の学食にはよく行きましたね。定食など300円くらいじゃなかったかしら?
お茶の水はほんと、学生街という感じでしたね。今はどうなのかな。