2010年12月31日金曜日

さようなら 2010年

2010年は、私にとっては「着物元年」の年でした。


3月に初めて着物を一から揃えて、本を見ながら自分で着つけてみました。
最初に着て出かけたのがなんと呉服屋さんでの新内発表会。怖いもの知らずでしたね。

4月には京都まで新幹線で着物で出かけました。
さとさんの知り合いの呉服問屋さんにお邪魔をして、帯揚げと帯締めを格安で買い求めました。

その後は何かに取りつかれたように着物ワールドが広がっていきました。

三味線の発表会を聞きにいくときも、美術館に出かけるときも、友人と逢う時もいつも着物で出かけました。

着物の楽しみは何と言っても組み合わせを考えるとき。
あの着物にこの帯、とあれこれ考えるときは本当に楽しいものです。

そしてあちこちで開催される骨董市巡り。
そこでぴったりのサイズの安い着物を探す楽しみ。

そして着物は、家に戻った時に脱ぐ楽しみもあります。
帯締めを取り、帯枕を取り、帯がぱらりと下に落ちるとき、そのほっとする感じは着た人でないと分からないかもしれませんね。

着物については全く何も知らないところから始めたので、知りたいことがたくさんあります。

この和の楽しみは来年もまた続いて行くことでしょう。


2010年に出かけたところ。

仕事では神戸には2回、そして博多に行きました。
プライベートでは京都(北野をどり)、青森の白神山地、山梨の美術館巡り、長野のリンゴ狩りに出かけました。
そして海外は2回目の韓国エステ旅行。

来年のことを言うと鬼が笑うかもしれませんが、1月にはまた京都、3月には娘の結婚式でハワイ、そして仕事では沖縄に行く予定です。

どんな出会いがあるか、今から楽しみです。


皆様、今年もお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお付き合いお願いいたします。

2010年12月30日木曜日

カナダへのお土産

カナダの人たちは、毎日精力的にあちこち出かけていました。


銀座、渋谷、六本木、青山、浅草、原宿、吉祥寺、上野、アメ横、横浜、箱根、近場の深大寺・・・・。

東京に住んでいる私たちよりも詳しくなったくらいです。


施設にいるおばあちゃんにも久しぶりに会えました。
いっぺんに3人も孫が来たので、誰が誰だかさっぱり分からないようでしたが。


娘の彼氏も大きな車で遠くまでドライブに連れて行ってくれて、助かりました。

カナダの人たちのお土産は、さとさんからいただいた着物やリサイクル着物、そして100円ショップの品々。


日本食もあちこちで堪能したようです。
天ぷら、すき焼き、しゃぶしゃぶ、寿司・・・・。

そして我が家でのご馳走。


毛ガニ、ビーフステーキ、パエージャ、イカ刺し、スペアリブオレンジ煮、かれいの唐揚げ、海鮮鍋物、枝豆、納豆・・・・。


でも一番、気に入ったのは、
「うなとと」の500円のウナギと、上野駅の立ち食いラーメン、それに厚切りの食パントーストだったようです。


10日間の日本滞在でしたが、みんな風邪も引かず、おなかも壊さずによかったわ。


また日本に来てくださいね。

たくさんのお土産と思い出を持って、カナダへ戻りました。


とはいえ、妹はまだ数日、日本の年末年始を楽しむために滞在します。

2010年12月29日水曜日

黒の留袖

姪に私の着物を着せてあげたのだけれど、いかんせん、サイズがあまりに違いすぎるので、胸ははだけてしまうし、裾も乱れてしまう。

姪がどうしても自分の着物を欲しそうなので、新宿にあるリサイクル着物屋さんに連れて行きました。

お店の人に、「この子のサイズに合うようなもので、安いのを探していただけるかしら」と頼みました。

Lサイズの着物をあれこれ選んでくれましたが、どうもイマイチでした。

するとそこの女主人が、
「外人さんが着るのなら、いいこと思いついたわ!」と言って出してくれたのが、なんと黒の留袖でした。

ちょうどこんな感じの留袖でした。


裾にはオレンジ色の見事な模様が入っています。紋付なのだけれど、そんなこと気になりません。だって3000円だったのですから。

「外人さんが着るときには、襟をがばっと広げて、その下にネックレスをジャラジャラするといいのよ」というアドバイスももらいました。

帯はピンクっぽい金の帯にして、それを大きな蝶結びにして、帯締めも横に垂らしてみました。
足元はハイヒールでも構わないとか。なるほどね。

大柄な姪によく似合いました。よいお土産になりましたね。

「これを着ていけば、パーティで一番になるわよ」とお店の人も、嬉しそうにしていました。

一緒についてきた妹も他の二人の姪も、「すごくきれい」の連発でした。

こうやって日本の着物が海外に渡るのも楽しいものだわ。

こちらはその時に私が買った1000円のウール着物。
黒にオレンジのクロスステッチの模様がついています。


私の三味線の先生がこれに似た着物を着ていて、とても素敵なので真似してみました。

帯は京都の女医さんからいただいたもの。帯締めもオレンジでまとめてみました。


姪のパーティー着物、そして私の普段着。

どちらも気に入りました。

2010年12月28日火曜日

ごちそう 1

カナダから姪たちが来日しているので、おいしいものを食べさせてあげようと、我が家の料理人が張り切って料理を作りました。
でもなんだかまとまりがありませんね。

最初は大人向きの料理です。

ところがこの「なまこ」が人気がありましたね。こりこりしておいしかったそうです。ポン酢も気に入ったようでした。


こちらは「白子」。これの正体は教えませんでした。「フィッシュのたまご」と言っておきましたけれど、正体を知ったら、きゃーと言いそうですね。


これは「かぶら蒸し」。「ラディッシュをマッシュしたもの」と教えましたけれど、分かったかしら?


大人気の「マグロの刺身」。でも彼女たちはわさびはだめなのです。


この辺りから若者向きになりました。

「アサリの酒蒸し」。バターがたっぷり。


「鳥のスペアリブ」。カナダではこういう小さい骨付きのチキンはないそうです。


「海老とホタテの炒め物」


「ロースかつ」


「カキフライ」


最後は「稲庭うどん」で締めました。


彼女たち、かなり好き嫌いがあって、カナダではジャンクフードばかり食べているようですけれど、おいしいものは分かるみたいで、野菜もぱくぱく食べていました。

料理人さん、お疲れ様でした。

2010年12月27日月曜日

大掃除

今日は大掃除の日でした。

といっても我が家の大掃除ではなく、職場の大掃除。
それも室内ではなくて、構内の落ち葉拾いという1年に1回の行事なのです。


午後1時に一斉に校庭に駆り出されます。
今日はかなり寒くて外に出るのは嫌だったのですけれど、カイロをつけて庭に行きました。

係の先生から竹ぼうきや熊手や軍手を渡されて、ゴミや落ち葉を拾いました。


でももう枯れ葉もほとんど落ちているので、あまり仕事はありません。

することもなく暇なので携帯電話で写真を写していました。


普段はパソコンしか触らない学生も、スコップを持って、溝にたまった泥などをかき出していました。
排水溝の蓋を取っているところ。


駐車場のあたりにはかなりゴミが落ちていたようです。


大掃除は30分程度でおしまい。

この後、部屋の掃除でもするのかと思っていましたけれど、それもなくて部屋は汚いまま。
なんとも妙な行事ですね。

さて我が家の大掃除はどうするのでしょう?

2010年12月26日日曜日

東京見物

カナダからやってきた妹一家は、毎日のように東京見物に出かけていきます。

新宿、銀座、原宿、お台場、築地、合羽橋、渋谷・・・・・。

今日は私も彼らと一緒に上野界隈に行ってきました。娘たちも一緒で8人でぞろぞろと行きました。


まずは上野動物園。さすがにいろいろな動物がいて楽しめましたね。

末っ子が動物好きで、あれも見たい、これも見たいというのであちこち歩き回りました。

お猿さんたち。しぐさが可愛いですね。


ゾウやシマウマ、カバ、ヤギ・・・・


苦手の鳥たちもいろんな種類がいました。


上野動物園の中に入ったのはみんな久しぶりで、懐かしい感じでした。

大喜びではしゃぐ娘たち。


上野動物園に3時間半もいてさすがに疲れたし、寒くなってきたので、池之端のお蕎麦屋さんへ入りました。
写真付きのメニューを見ながら、あれこれ注文するのも大変です。
天ぷらそば、力うどん、かつ丼、ニシンそば、カレー蕎麦、月見うどん、など8人が別々の注文をしたのでお店の人も大変だったと思うわ。

その後は不忍池の近くにある台東区立下町風俗資料館へ。


ここには明治や大正、昭和初期のいろいろなものが展示してあるのですが、昔のおもちゃに興味津々でした。みんなでケン玉をしたり、知恵の輪で遊んだり。

こちらは昔の鼻緒屋さんの一角。色とりどりの鼻緒がきれいでした。


そして歳末のアメ横まで。
数の子やらカニやらを大声で売るおじさんたち。
ものすごい混雑ではぐれそう。歩くのも大変でした。

今日のお出かけスタイルは、戸外に行くので暖かいウール着物を着て、カイロをしのばせていました。


たくさん歩きまわって、足袋が真っ黒になってしまったわ。

明日もまたどこかにお出かけのようですよ。

2010年12月25日土曜日

結婚祝の宴

昨日は娘と彼氏が某市役所に婚姻届を出してきました。

それで正式に夫婦になった二人を、カナダから来たみんなと私たちでお祝いすることにしました。

都内の某ホテルでまずは記念撮影をしてもらいました。

その後、個室で和洋中折衷のお料理をいただきました。

前菜盛り合わせ


ふぐの刺身


おめでたい鯛の塩焼きとおまんじゅう


海老チリソースとエリンギの揚げ物


ふかひれスープ


蒸し餃子と肉まん


天ぷら盛り合わせ


ステーキのフォアグラ乗せ


お寿司盛り合わせ


ケーキ各種とアイスクリーム


こちらは記念のウェディングケーキを取り分けたショートケーキ。
私はこれが一番おいしかったわ。


さすがにみんなお腹いっぱいになりました。

2010年12月24日金曜日

着付けおばさん 2

今日の着付けおばさんは、妹を変身させました。

着物と帯は京都の女医さんからいただいた高級なお洒落な品です。
色はうす紫で、妹好みの色だと思っていたらやはり「こういう色、大好きなの」とのことでした。よかったわ。

全身に鳥が飛んでいて、上前の鳥には刺繍がしてある豪華な着物です。


帯には抽象的な柄の刺繍がたくさんついています。

背中にしわが寄ってしまいましたけれど、見ないことにしてね。

娘たちも、この着物と帯はすごく素敵だと言っていました。
特に帯揚げが気に入ったようで、「インサイド・ベルトがナイス」と言っていました。

妹はさすがに日本人だけあって、着物の畳み方もちゃんと覚えていましたね。

余興で三味線を弾いているところ。半襟の出方がおかしいけれど、我慢してください。


だんなさんもまんざらではなさそうでしたよ。

私は鳥の着物はちょっと苦手なので、やはりこれもカナダに持ち帰ってもらうことにしました。

いいお土産になったでしょ?