2015年5月2日土曜日

お洒落上級者!

久しぶりに立川にある五箇谷さん▼のお直し教室に行ってきました。

お人形さんも、もう羽織を脱いで軽快な「帯付き」スタイルでした。


今回のお直しは、先日、「きものバスケット」で購入した「ふだん着物杏」さんのリメイク両面帯▼
全長が370センチと私には長すぎるので、短くすることにしました。

羽織を直したという、ピンクやオレンジ色の大きな花と黄色い絞りの帯です。
私の希望は、大きな花柄はお腹の中央ではなく少し左側にしたいということと、手先もあまり派手なお花を見せたくないということでした。
非常に勿体ないとは思いましたが、背中の見えない部分と、手先をそれぞれカットすることにしました。

背中で結ぶところは、こんなふうにカーブを描いています。
布をつないである所から、左の方の白い糸印のところまでカットしました。


帯の両脇をほどいていくと、ふだん着物杏さんの手縫いの跡が見えました。
そこを開いて、自分サイズになるように縫い合わせて修正しました。
そしてまた帯の両サイドを縫い綴じたのですが、不器用な縫い方になってしまい、ごめんなさい。
でも結びやすくなりましたよ。

手先も短くして、中に織り込んで縫い合わせました。

切り取った布があまりに可愛らしいので、何かにならないかと考え中です。


このお教室には、比較的年配の方も多く参加されているのですが、作業中にいつもお顔を出されるのが、Aさんとおっしゃる後期高齢者とおぼしきおばちゃまです。

いつも素敵なお手製の着物や帯で登場されて、みんなを楽しませてくださいます。

この日は、藍色の木綿着物でしたが、「これ、つぎはぎなのよ」とおっしゃるように、丈の短い着物をパッチワークのようにして、寸法を長くされていました。
すごいアイディアですね。


このセンスの良さ。
みなさん、感心することしきり。


帯ももちろん手作りで、裏地など、ずいぶんと工夫されて、いろいろな布を使っているそうです。

本当にお洒落上級者ですね。

「もう年だから」なんていう野暮なことは絶対におっしゃらずに、いつも素敵な装いを楽しまれていらっしゃいます。

見習いたいものですね。


2 件のコメント:

kimono熱 さんのコメント...

としちゃん、この帯とてもかわいいです♪1回でお直し完成したんですね!
パッチワーク着物はかなりの技術ですね。私もお会いしたことあるかしら?

おおしまとしこ さんのコメント...

kimono熱さん、この日はすごくたくさんの方が習いに来ていましたよ。帯はすぐに直して、今度は麻の着物に居敷当てを付ける作業をしています。
パッチワーク着物は、白髪のおばさまです。よく金曜日にお会いしますね。いつもアイディアいっぱいのお召し物で、感激しています。