2015年10月12日月曜日

保育園の運動会

10月10日は昔の東京オリンピック開催日ということで、かつては「体育の日」でした。

ということで、その日、埼玉に住んでいる孫の保育園では運動会が開かれました。
場所はいつも遊んでいる園ではなくて、ちょっと離れたところにある市立小学校の校庭でした。
この近くに、保育園の分園もあるといいうことで、そこで合同で行われたようです。

私は運動会を見るなんて、何年ぶりでしょう。
娘の小学校の運動会以来だとすると、かれこれ20年ぶりでしょうか。

それにしても最近の運動会はすごいですね!

まず驚いたのが、こちらの小さなテントです。
折り畳みのテントがずらりと校庭に並んだところは、実に壮観でした。
昔はゴザを敷いて見ていたのにね。


今の運動会はとてもカラフルで、センスも良いですね。
昔は万国旗がはためいていましたが、そこには子供の手描きの絵がかかっていました。

こちらが入退場の門です。


そしてこちらの「敬老席」で観戦。


孫はかけっこでは見事に一等賞でした!
ちょっとフライング気味でしたが、突っ走ってテープを切っていました。

その後は旗振り体操に登場。
小さな子供たちが音楽に合わせて一生懸命に旗を振って、とても可愛らしかったですよ。


玉入れ。
孫のいる白組が大勝しました。


障害物競争のような競技にも参加していました。

お次は、親子のダンス。
ママと一緒で楽しそうに踊っていました。


なんと4種目に出場してフル回転でした。

素晴らしかったのは、年長の子供たちの鼓笛隊でした。
昔は、小学校の高学年になってやったものでしたが。
ピアニカや太鼓を演奏しながら行進している姿は、とても立派で、目頭が熱くなりました。
先生たちのご指導の苦労がうかがえました。


また組体操もすごかったですね。
二人一組、三人一組になっていろいろなポーズをしていました。

小さな子供でも教えればできるのだと、感心しました。

ちなみにこの運動会のコンセプトは「May I help you?」なんだそうです。
英語も教えているそうで、びっくりです。


そして卒園生のかけっこは、みんな力走していましたね。
小学生になると、あんなにたくましくなるのかと驚きました。

お昼ご飯は、それぞれの家族でいただきました。
パパが作ったから揚げやおにぎりをパクパク。


赤ちゃんはミルクをごくごく。


午後は孫の登場はないというので、最後までは見ませんでしたが、遠路はるばる出かけただけのことはありました。

これだけ大掛かりな運動会を企画して指導した先生たちに、お礼を申し上げたいですね。
ほんとに良かったと思いました。


仕事で見に行かれなかった夫も、「孫が一等賞を取った」という話しが嬉しかったのか、夜には孫に祝福の電話をしていました。

すくすくと育ってくれて、本当にありがたいことですね。


4 件のコメント:

マサ さんのコメント...

Yクン、一等賞おめでとう~♪
顔つきも少し変わったというか、ずいぶん逞しくなりましたね。
ばぁばは声を張り上げて、声援したのではないかしら。
この時期の1歳2歳の歳の差は大きくて、年長さんの種目は目を見張るものがありますね。来年が楽しみね!
Tラの運動会は今週の土曜日だけど、なんせ運動神経が鈍いから(私に似たというウワサ)どうなることやら。

おおしまとしこ さんのコメント...

マサさん、孫はずいぶんとお兄ちゃんらしくなりましたね。
ほんとに3歳児、4歳児、5歳児とどんどん成長していくのが分かります。
Tラちゃんのところは今週末ですか。
あまり暑すぎないといいですよね。
ご家族皆さんで応援に行くのかしら。

ずんこ さんのコメント...

なんと大規模な運動会ですね。
まるで小学生のようで驚きました。
Y君、大活躍すごいですね。おめでとうございます!
朝からお弁当作りは大変ですが、お父さんが作ってくれるなんて素敵ですね~

おおしまとしこ さんのコメント...

ずんこさん、この保育園は創立60年以上の古い園なのです。
それで今、建て直しをしているので、園庭が使えなくて、小学校のグラウンドを借りたようですよ。
去年はかけっこくらいしか出場しなかったらしいので、私も見に行きませんでしたが、
今年は行った甲斐がありましたね。
パパもお弁当作ったり、赤ちゃんの世話をしたりと大活躍のようでしたよ。