2017年4月15日土曜日

あきる野市 壱番館祭り

先日、あきる野市武蔵五日市の「壱番館祭り」▼というイベントに参加してきました。

会場はJRの駅から徒歩数分のところにある古民家でした。


農業、着付け、お茶席、お琴の演奏、利き酒、和紙作りなどを体験してみて、身近に感じてもらおうという内容ということでした。
「ごえん分校」と言う暖簾がかかっていました。
ヒトとモノを結びつけるご縁があるように、という意味があるようです。


そのお祭りには、着物友だちのKさんが、仕立ての講師をされるというので出かけてみました。


ただし時間がちょっと合わなかったので、「チクチク教室」には参加できずに残念でしたが。

Kさんのご指導で、みなさん、和やかに半襟付けをされていました。


この建物は築130年ほどで、以前は呉服屋さんの店舗だったそうです。
それを修理・補正して、カフェやギャラリー、集会などができるように、クラウドファンディングでお金を集めたそうです。


写真には写しませんでしたが、多くの方が着物の着付けを楽しんでいらっしゃいました。
その着物は、周辺に住む方からの寄付によるものだということでした。

こちらのコーナーでは、日本髪でお点前をされていらっしゃいました。
外国の方も喜んでいらっしゃったようです。


「のらぼう菜」という野菜の販売もありました。
あきる野の特産だそうですが、実際に育てて販売している方のお話が聞けてよかったです。
江戸時代、田沼意次の時代に、のらぼう菜の栽培が始まったのだとか。


この野菜を使った料理もいただきましたが、とてもおいしくて、お土産に買って帰りました。
のらぼう菜は味にくせがなくて、お浸しにしても、炒め物にしても、サラダでもおいしくいただけます。


あきる野市までやってきて、なんといっても嬉しかったのは、この近くに住んでいるA子さん一家と6年ぶりに再会できたことでした。
「あきる野に行く予定がある」と伝えたところ、わざわざ車で会場まで来てくれたのです。


以前、お会いした時はまだお子さんはいなかったのですが、いまや幼稚園児のママとして、すっかり良いお母さんになっていました。

特産のさくらのアイスクリームを、お父さんと仲良く食べているところです。


いろいろなご縁が繋がって、楽しく過ごせました。
地域を見直して、町おこしを担う人たちが集まり、楽しく行っている様子がうかがえました。


主催者の皆様、講師の皆様、どうもありがとうございました。





0 件のコメント: