2017年5月29日月曜日

ちょっとだけ挑戦する

年をとってくると、ややもすると「現状維持でもまぁいいか」ということになりがちです。
自分がこれまでやってきて、なんとかこなせることをしていれば、それで十分かもしれません。
それでも、やはり少しレベルを上げてみて、ちょっとだけ挑戦することもたまには必要ではないか、と思うことがあります。

たとえば私は近所のスポーツクラブに通っているのですが、いつもはおばちゃんたちがいるクラスでらくらくとしていますが、昨日は、日曜の朝のクラスに行ってみました。すると若い女性が多くて、先生も激しい動きをします。
そういうクラスにたまに参加して、身体を動かしてみるのも良い刺激になります。

また、午後からは、知人が出演する長唄のおさらい会に行ってみました。
これはプロの演奏会ではなく、普通の方(名取さんもいらっしゃいますが)が、日ごろのお稽古の成果を発表する会のようでした。


出演者はベテランの年配者が多いようでしたが、その中に20代の若い女性がいました。
そして「鞍馬山」という難しい曲を弾いていました。とてもダイナミックでパワフルな演奏でした。
後で聞いてみると、この方はまだ習い始めて2年ほどなのだそうです。
若いということは素晴らしいと思いました。


他の方の演奏も参考になりました。
私もしっかりとお稽古しようと思ったのでした。


いろいろな刺激を受けるのは、自分の未熟さを知ることになって、辛いこともありますが、面白いものです。

******

この日の装い。

演奏会でしたので、真面目な着物にしました。


写真ではよく見えないかもしれませんが、「しけ引き」という手描きの小紋です。
「しけ引き」というのは、友禅の技法の中でも大変に希少な技術だそうです。
長い反物を板にはり、刷毛で染めていくのですが、12~113メートルある反物に、手でまっすぐに線を引いていくのでとても難しく、大変な職人技の作品だそうです。
ということで、安物着物愛好家の私にしては、珍しくかなり高額な着物でした。

ただし、この着物を仕立てたときは、まだ自分の寸法がちゃんと分かっていなくて、言われるがままに仕立ててもらったので、かなり身幅が広いのです。
お直しをしてもらうかどうか、考え中。

帯は、「銀座かわの」▼という高級品を扱うリサイクル着物屋さんで購入したものです。


2 件のコメント:

うたどん さんのコメント...

体を動かし 手を動かし 脳を動かしているとしちゃんを見習わなくては
若い方とご一緒は 刺激が多く 活性化されていいのですよ。

自分になかったものが 見いだされますものね? 
昔の昔 モダンダンス教室に通っていたときは 若者に刺激を受け
負けてられないわと体を動かしていた時もありましたが、
今は ウオーキングで我慢してます。

おおしまとしこ さんのコメント...

あら、うたどんさんはモダンダンスをされていたのですか。
ちょっと意外ですが、身体を動かすというのは、気持ちがよくなりますよね。
いつも刺繍をたくさん作られていて驚くばかりです。
手を動かすことは良いですよね。
とはいえ、私は最近、パソコンを打つのが遅くなり、またミスが多くなったので、
もう事務仕事は無理だろうなと思っています。