2009年2月18日水曜日

八丁味噌


豊川稲荷を参拝した後は、八丁味噌のカクキューという古い味噌屋さんを見学したの。


八丁味噌の「八丁」という名前の由来は、徳川家康のお城である岡崎城から距離にして八丁(870メートルくらい)のところにあったから、八丁味噌って言うんですって。

東京にも八丁堀というところがあるでしょ。
あそこは、この八丁にいた人たちが江戸に出てきて住んだところだから八丁堀というそうよ。
ということを、この味噌工場のガイドさんが説明してくれました。

とにかく古い歴史のあるところでした。


立派なお蔵でしょ。なんだか映画のセットのような感じがしたわ。


みんなで見学しているところ。
こうやって大きな木の樽に味噌と塩を入れて、上に石で重しを置いて3年保存するそうです。



この木の樽は大正13年に作られたもので、今も使っているそうよ。


レトロっぽい雰囲気にあふれているでしょ。

この味噌屋さんは去年あたり、NHKの朝の連続テレビ小説「きらり純情」とかいう番組の舞台にもなっただそうで、あちこちにロケ風景の写真が飾ってあったわよ。

私は八丁味噌(赤だし味噌)って、なめこ汁のときくらいしか使わなかったのだけど、ここで試食した味噌汁がとてもおいしかったの。それで旅行から戻ってきた後は、ここでプレゼントされた八丁味噌を使っています。
東京で買う赤味噌よりもおいしく感じられるわ。

「味噌キャラメル」も話の種にお土産に買ってきました。

とにかく、このあたりは東京とも京都とも異なる味噌文化の土地柄だと思ったわ。

6 件のコメント:

  1. 匿名2/18/2009

    こんばんは。日々写真を撮っている八丁味噌文化圏の者です。僕も、八丁味噌と言えば、カクキューさんですね。京都在住ですが、冷蔵庫にカクキューさんの八丁味噌を切らした事がありません。妻は関西の人なので、それ程好きという訳ではないみたいですが、それでも赤味噌の中でも八丁味噌は好きだと言っています。(かく言う僕ですが、白も麹も好きですよ)
    久しぶりにカクキューさんの写真を見て、懐かしく思いました。ありがとうございました。
    ※因みにネット通販でも買えますので、宜しかったらどうぞ

    返信削除
  2. 匿名2/19/2009

    あー赤出汁!
    今とっても飲みたいです(笑)
    お酒を飲んだ後の赤出汁は最高!(笑)
    とても素敵なところですねー!
    行ってみたい!

    返信削除
  3. 匿名さん、こんにちは。
    はい、今日のお味噌屋さんの写真は匿名さんのために載せました!
    カクキュウーさんって、やはり地元でも有名なんですか。
    東京で買う赤だし味噌って、固いんですよね。それで出しで溶いて使っていますけれど、なんだかあまり味がしないんです。
    でもカクキューさんのは柔らかくて使いやすいし、味もしっくりしていますね。
    私も赤だしのファンになりました。

    返信削除
  4. 史子さん、そうね、赤だしはお酒を飲んだあとにはいいかもしれないわね。家康さんも赤だしを飲んでいたのかしらね?
    味噌工場の中はとてもレトロな雰囲気が漂っていて、史子さん好みだと思うわ。

    返信削除
  5. 匿名2/19/2009

    立派な味噌工場なんですね。
    京都は白みそが主体なので赤みそはあまりポピュラーじゃないかもしれないけど、ここは美味しそうですね。
    通販で買えるようなので買ってみようかな(笑)

    今日もね、お味噌つくりの話が車の中で出ていたところでした。
    手作りだそうです。
    皆さんマメですね~

    返信削除
  6. さとさん、ここのお味噌はおいしかったわ。
    そうか、京都の人にとってはお味噌は白みそなんですね。
    よく「手前味噌」というけれど、自分で作ると本当においしいらしいわね。さとさんも挑戦してみる?

    返信削除

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん