2010年5月16日日曜日

やっと片づけた!!

去年の5月ごろに大工さんに入ってもらい、母の部屋をリフォームして私の書斎(?)にしたの。そのときはこんなにすっきりしていた机周りです。

ところが、ほぼ1年くらいの間に、机の上にも中にも、いろんなものが増えて増えて、収拾がつかなくなってしまいました。真っ白な横長の机にいろんなものが積み上がってしまい、恥ずかしかったわ。図書館で借りた本やら、TSUTAYAのDVDやら、いろんなパンフレットやらがごちゃごちゃだったの。

なんとかしなくちゃと思いつつ、年末の大掃除もしないでいたので、さすがに汚くなったので5月の青空のもと、今日はしっかりとお片づけしました。中身を全部出して、拭き掃除をして・・・・。

ようやくこの程度までなんとか回復しました。右の黒いフクロウは上海のお土産。


机の周りで、この1年間の間に増えたものといえば、
 三味線関係の本や糸など
 アロマ関係のジェリーやら小瓶など
 着物関係の本など・・・。

こういったものは趣味で始めたものなので、増えるのは仕方ないのだけれど、お掃除の結果、それ以外にくだらないものもたくさんため込んでいたのが分かって、我ながらびっくりしたわ。

なにがぐちゃぐちゃになった原因かというと、一つは街のあちこちでもらうティッシュ。なるべく受け取らないようにしているのだけれど、それでも増えちゃったわ。

もう一つは化粧品やシャンプーのサンプル。
私の乗り換え駅では、試供品をよく配っていて、いらないのは分かっていても、「旅行に行くときにでも使うかしら」なんて思って、つい受け取ってしまうの。ところが、サンプルってそれほど使うものではないのよね。どんどんたまってしまいました。


世の中、無駄なものが多いなと思うのだけれど、ティッシュを作る人もいるし、広告を入れる人もいるし、配って生活している人もいるし。化粧品にしても化粧品会社も販売会社も儲けなくてはならないだろうし、1億人以上の日本人がそれぞれ生活していくためには、それも必要なのかなと、自分の片づけ下手を棚に上げて、考えてしまいます。

捨てなきゃならないものは受け取らない、買わない、という方針を貫くのは大変よね。人間の生活って、まさにゴミ(不用品)との戦いだと思ったわ。

机の脇にある本棚も片づけ、読み終わった本はブックオフに持って行きました。

必要なもの、大事にしているものだけで生活していけたらいいのだけれどね。部屋の中を整理しながら、こんなことを考えてしまったわ。


壁にかかっているスミレのデコパージュ、緑の観葉植物、籐のかごは私の作品なんです。

10 件のコメント:

  1. マサ5/16/2010

    まぁ、ビックリするほどキレイじゃないですか。としちゃんの書斎。
    一番下の写真など、白いワンピースを着た少女のお部屋のようだわ。

    物は増やさないように心がけているつもりでも、どうしても増えていくのよね。最近は香典返しが悩みのタネ。嵩張るものばかりで。
    ウチの母は、「もらえるものは何でももらう主義」&物を捨てないので、実家はくだらないもので溢れているわ(飽)
    「そんなもの、もらってどうするの。使わないでしょ」って言っても聞かないのよ。
    もう放っておくしかないか(苦笑)

    返信削除
  2. 分かるなぁ~

    わが家も週に2回の一般ゴミと、月に2回の資源ゴミの日には、毎回かなりの量のゴミを捨てますね。
    圧倒的に毎日のスーパーでの食品の包装ごみと、ダイレクトメールが多いですね。

    何とかならないのかなと思いますね。

    返信削除
  3. マサさん、そうか、そういう悩みもあるのね。最近は香典返しもカタログで選んでください、というのもあるけれど、実はカタログにはあまり必要なものってないのよね。
    以前は、子どものガールスカウトのバザーに出していたのだけれど、最近はそれがなくて、もったいないと思いつつ、自分のもので1年間使わなかったものは処分しちゃったわ。

    返信削除
  4. 諏訪ッチさん、紙ごみを出したくないから新聞を取らないという意見を聞いたことがあるわ。新聞誌以外ははほとんど広告ばかりですものね。
    あー、もうティッシュはもらわないようにしよう!

    返信削除
  5. さと5/17/2010

    きれいねぇ♪
    私もスキーが終わったらちゃんと片付けようと思ってはいるのですが(苦笑)
    まぁ見事に散らかしてます。
    きれいになると気分も変わるしいいんですけどね。
    としちゃんお机見て大反省でした。

    返信削除
  6. さいしょ 便利と思い 捨てずにおくと、やっぱりゴミの山^^。
    こればかりは 生活をしていく中で どうしようもないと思いますよ。

    ときどき選別 が大事なんですよね。


    壁掛け等など、 素晴しい出来具合ですね。
    籐のかごって かなり難しいのでは?

    返信削除
  7. さとさん、スキーシーズンが終了しないと、なかなかおうちのことには目がいかないでしょうね。
    私は片づけは好きなのだけれど、すぐにまた散らかってしまうんですよね。とくに小さい物の整理は苦手です。ピアスとかね。
    着物も小物が多いので、収納方法をいろいろ工夫しなくちゃね。

    返信削除
  8. ハッセルぶらっとさん、そうそう、選別はひつようですよね。餞別はどうでしょう?

    籐のかごに見えるのは、実は特殊な紙製なんですよ。籐よりは簡単かもしれないですね。
    でも最初にきれいに形作るのが難しかったので、かなりいびつな形をしているんですよ。

    返信削除
  9. カンカン5/18/2010

    すっきりしてよかったですね。
    私はまだゴミの山・・
    新聞の切抜きやら、行ったところでもらったパンフ、学校のお知らせ・・介護の書類
    ホールダーも作っているのだけれど
    机の上にたまっていきます。
    片付けようとして少しずつやっても
    なかなかできません。分類と捨てるかどうかの判断だけなのですが・・
    としちゃん、どんなにすっきりしたことでしょう・・

    返信削除
  10. カンカン、そうなの、学校関係、介護関係というのはどんどん書類が増えますね。保険や銀行関係の書類もどれが必要でどれが不要なのかが分からない・・・。
    じつはその書類は別の机にあるの。
    こっちの白い机は本当に私のものだけなので、自分で判断して捨てることができるの。
    旅行のパンフレットなどもたまるわね。でも実際は帰ってからはあまり見ないんだけどね。ほんと困るわね。

    返信削除

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん