2011年3月14日月曜日

地震から4日目

先週の金曜日に大地震があって、もう4日目。

それでも週末の間は、家にいる人が多くて、なんとなく状況を見ているという感じだった。

それが週の始まりの月曜日、仕事先へ向かう人たちで町は混乱した。

それでも、私の住んでいるところは今のところ、予定されていた輪番制停電は実施されていない。

電気があるというのは非常に安心感が増すものだ。

そういえば、今から30年ほど前、アフリカの某国に住んでいた時の停電はすさまじいものだった。
連続196時間、つまりまるまる1週間停電が続いた。
それも気温が30度以上の暑い国でだ。

それでも家には自家発電装置があったので、電灯くらいは点いていたような記憶がある。
でも冷凍庫や冷蔵庫は完全にだめになってしまって、かけがいのない日本食をいくつも廃棄した。

今のところ、天候はそれほど寒くも暑くもないし、おまけにまだパソコンが使えるので、割と平気に過ごしているが、それでもこの状況が4月末まで続くという話を聞くと、だんだんと気持ちが落ち込んでしそうだ。

津波の被害を受けた人たちに比べたらまだましな状況ではあるけれど、電気があり、ガスが使えて、電車も動く、というのはどれほど恵まれた環境なのだろうと思わずにはいられない。

電子力発電所が駄目になったので、電気に頼らない江戸時代の頃の生活をしなければならないのだろうか。

スーパーやコンビニには何も売っていない。
ドラッグストアには長蛇の列ができていた。

電車が動かないので、私は職場に行くこともできずに、家で片づけをしている。
背の高いもの、不必要なものはこの際、処分した。

そしてゆっくりと三味線を弾いてみることにした。

4 件のコメント:

  1. こんばんは
    親戚の連絡網で 仙台の叔父は無事である事が確認でき ほっとしています。
    どこのTVも地震の番組で 気が沈んでいたのですが、朗報の知らせもあり、大阪市内をブラつきました。
    午後3時でしょうか、市役所からバス2台で被災地へ向う所に出くわしたので、思わず拍手しました。
    厳しい戦いでしょうが、頑張ってほしいですね。
    そちらは停電の予定とか。 水の確保など大変でしょうが、頑張ってください。

    返信削除
  2. ハッセルぶらっとさん、仙台の叔父様のご無事が確認できてよかったですね。
    大阪からの応援隊、嬉しいですね。でも今は道も通行止めのところが多いでしょうから、行きつくまでが大変かも。関西の方は阪神大震災の経験が生きているでしょうね。

    先ほど消防の車が「これから停電です」とアナウンスしていたのに、まだ停電していません。どうなっているのか?

    返信削除
  3. マサ3/14/2011

    今日、駅前に行ったら、パルコも西友も休業。パルコ店頭の八百屋さんは営業していたのだけど、長蛇の列。私も30分以上並んで、果物や野菜をいっぱい買って来ました。
    ご飯と野菜があれば、まぁいいかと。
    結局、停電には至りませんでしたね。
    東電には、振り回されたわ。

    返信削除
  4. マサさん、ほんと、東電の対応はひどいですよね。
    昨日、西友はお昼ごろまではやっていたみたいですよ。東急もすごい行列でした。
    私は牛乳を買っただけで、あまり買いだめはしませんでした。
    こういうときには自給自足できる生活が強いでしょうね。

    返信削除

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん