普段は仕事のことはあまり触れないので、あちこち旅行に出かけたり、着物を着たりしている私のことを
「あの人、いったい何をしているのかしら?」と思う人もいることでしょう。
今日はちょっと仕事がらみのことを書いてみました。
今回の大震災で、みなさんそれぞれ募金をしたり節電をしたりされていると思うのですが、私は自分の仕事の上でも何か役に立てることはないかと思っていました。
私はある学術団体の秘書をしているのですが、この団体では日本全国各地の大学や研究機関の研究者たちにいろいろな情報提供をしたり、学生への助成などをしています。
とても専門的な分野の団体なので、難しい用語や英語や数字が飛び交い、門外漢の私にはこの研究がどこまで世の中の役に立つのかよく分からないのですが、それでも全国大会を開いたり、学術雑誌を発行したり、いろいろとお手伝いをしています。
その仕事はほとんどがネットワークを頼りにしているので、今回のような停電が続くと仕事にならず、自宅で作業したりしていました。
今日、ある関西地方の先生から「私たちでも何か役に立つことはないのだろうか」という提案があり、私も「この団体には東北地方の先生も多いので、まずは安否確認、そして会長からのメッセージを伝えてはどうでしょう」と返事をしました。
そして会長にメッセージを書いてもらい、それをメーリングリストで配布しました。
また私は学術雑誌の電子化という仕事もしているのですが、これは万が一、津波などで手元にある雑誌が紛失してしまっても、インターネット上でそれが閲覧できるわけで、そのような場合には電子ジャーナルは役に立つものと思いました。
私たちができることは小さなことかもしれませんが、少しでも被災者のお役に立ち、そして研究者の方には将来もちゃんと研究が続けられるように祈っています。
本当に。
返信削除研究はこれからもっともっと必要になりますよね。
それはいまの代で結論が出る訳ではないから
続ける環境が維持できるますよう
頑張れは適当かどうか判りませんので
よろしくお願いします、かな。
そうね、東北地方にもたくさん研究者がいらっしゃるのですよ。とくに一昨年は東北大学に行ったので、とても気になりますね。
返信削除平和で安全な環境がないと、研究どころではありませんよね。