2011年6月8日水曜日

花菖蒲

先日、梅雨の谷間のお天気の良い日に、葛飾区にある堀切菖蒲園まで菖蒲観賞に行ってきました。

駅に着いたらもうお花見のモードです。
ちょうちんや、のぼりやらがお迎えしてくれました。


菖蒲園は駅から数分歩いたところにありました。


ここは入園は無料でした。
そのせいか、中高年の多かったこと。
おじ様たちはみんな、立派なカメラを持参していました。


菖蒲とかきつばたとあやめの区別がいまいちよくわからないのですが、きれいな花はどんな名前でもきれいです。


ここ堀切菖蒲園には6000株の菖蒲があるそうです。


菖蒲はなんと室町時代から栽培されていたのだとか。

それが江戸時代になり、多くの浮世絵にも描かれるようになって、名所になったそうです。

こちらは広重が描いた「名所江戸百景」の中にある菖蒲です。
すっきりとしていてすてきですよね。


明治時代になると東京にはいくつもの菖蒲園ができたそうです。

こちらは明治22年に安達吟光という人が描いた「東京名所花競」


芸者さんが傘を片手に菖蒲見物ですね。
大胆な構図でこれも素敵。

このあたり、道路の脇にはお散歩用の道があり、そしてどの家にも植物がきれいに植えられていました。
とても庶民的な町で、駅の周辺には小さなお店がたくさん並んでいました。

こちらは菖蒲園にお店を出していたおせんべいやさん。
できたてのおせんべいは暖かくて、おまけにパリパリとしておいしかったわ。


菖蒲の絵がすっきりとしてきれいなチラシをもらってきました。

菖蒲の絵は琳派の人たちがたくさん描いていますけれど、やはり本物はいいわね。


そうそう、うちの目の前にある洋風庭園も20年前ころまでは、菖蒲園だったんです。

あの頃が懐かしいわ。

10 件のコメント:

  1. 真蘭6/08/2011

    忘れていました、堀切菖蒲園の事を。
    昔行きました。

    沢山の菖蒲、花も大きいかしら?
    本当に綺麗ですね。

    返信削除
  2. 真蘭さんも菖蒲を楽しまれて来ましたね。
    私もここに行ったのは30年ぶりくらいかしら? 荒川の土手の近くです。

    花によってすごくいろいろな種類があったの。凛として立っているのもあれば、小さくて可憐な花とか、大きくてでれっとしている花とか・・・。

    返信削除
  3. マサ6/09/2011

    私も、菖蒲とアヤメとカキツバタの区別がつかないの。
    でも、先ほど真蘭さんのブログでちょっと勉強しました。
    いずれも涼しげな花ですよね。
    この日は、どんなお着物でお出かけしたのでしょう。

    そうそう、○王百花園っていっていたころですよね。
    流しそうめんもあったんですよ。
    今は、バーベキューでしょ(笑)

    返信削除
  4. マサさん、この日は梅雨らしくなくて暑くてカンカン照りだったので、あやめにはちょっと可哀相だったかしら。私も単衣の着物で暑かったわ。

    百花苑で流しそうめんやっていましたっけ?
    両親といっしょに菖蒲を見学しました。
    そうそう、今はバーベキュー。もうちょっとロマンチックなものにすればいいのにねー。

    返信削除
  5. さと6/09/2011

    綺麗ですね!
    先日写真教室でやはり花の見分け方を植物博士がいてね。
    色々と教えていただきました。
    どこに咲いているのかも決め手になるようでした。
    しかしながら私はまだ区別がつきません(苦笑)

    4日間も遊んでいたのでバタバタしてます。。。
    夏着物も素敵ね。
    ホントに買い物上手には感心します♪

    返信削除
  6. さとさん、お帰りなさい。
    本当に十分に堪能してきたようで、よかったですね。
    東京には菖蒲の名所がかなりあるんですよ。京都はどうかしら?
    湿ったところに咲くのと、乾いたところに咲くので種類が違うということだったけれど、えーと、どっちがどっちだったか、もう忘れてしまったわ。情けない・・・・。

    返信削除
  7. 史子6/10/2011

    ここは子どもの頃
    行ったはずなんですけれどまるで覚えていません(笑)
    物心つく前かなぁ?
    祖母の家が沿線にあったので
    その後も名まえは忘れられません。
    確か駅名もそのままですよね?
    情緒があっていいな~
    と思っていました。
    あたしも区別つきません~
    でもこの間水辺に、黄色い子が咲いているのを見ましたよ。
    どなたかが黄菖蒲と言っていたので
    水辺が菖蒲?
    でもあやめも菖蒲って書くんですよね...
    違い、本当にあるのでしょうか.....

    返信削除
  8. 史子さんのおばあさまは京成沿線に住んでいらっしゃったのね。このあたり庶民的で住みやすそうだと思いましたよ。
    そうそう、この菖蒲園にも黄色のがあったのよ。クリーム色かな。かきつばたではないと思うのだけど、菖蒲なのかあやめなのかよく分からなかったわ。
    長唄で「あやめ浴衣」というのがあるんですけれど、「菖蒲浴衣」とは言わないわね。私もどっちがどっちだか分からなくなりました。

    返信削除
  9. 菖蒲も提灯を吊るすんですね。
    花見=提灯ってとこでしょうか。

    無料=中高年 まったくそのとうりで、ジイも大好きです^^

    菖蒲は絵(図)にしても綺麗ので、着物や帯にもあるのでしょうね。

    返信削除
  10. ハッセルぶらっとさん、私のブログの右側にある「お友達リンク」にある「あれも花・これも花」の6月5日のブログの写真をご覧ください。
    この方はお花の先生です。
    きれいなお姉さん(?)の姿がご覧いただけますよ。

    ほんとうに中高年のおじさまが多くて、みなさん、首から大砲のようなカメラをつるしていました。三脚をかついだりで頑張っていましたよ。

    返信削除

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん