「すみだ水族館」▼は隅田川や東京湾に住む魚たちを中心としてた水族館です。
かつて葛飾北斎がこのあたりに住んでいたので、彼の描いた「北斎漫画」(スケッチブックのようなもの)の中にある江戸前の魚たちもいました。
エイやらシャコ、エビ、タコなどほんとうにうまく描かれていますね。
またこの水族館では、クラゲやペンギンもヒーローのようです。
ペンギンはなんと水中を時速12キロのスピードで泳ぐのだとか。
群れをなして泳ぐペンギンの姿は、鳥なのか魚なのか、どちらだろうと思わせるほどでした。
こちらも人気の「なんとかアナゴ」。
細くて、虫のようでしたが、これでもお魚なんだそうです。
孫が「カニだ!」といって目ざとく見つけたのが、タカアシガ二。
足が長くて歩きにくそうですね。
こちらの海ガメも気に入っていたようです。
とても大きくて、怖そうな感じでした。
私はサンゴ礁とか、きれいな色の熱帯魚を眺めていたかったのですが、孫はそれには興味を示さなかったようで、パスしていました。
小さな子供にとっては、姿形のはっきりした生き物、たとえばカニとかクラゲなどに興味があるようでした。
大人はカニを見ても、「ああ、カニがいる」と認識するわけですが、子供は「平べったい形をしていて、目が変なところについていて、足がたくさんある生き物」としてとらえるわけですね。
それを周りの大人が、「これはカニさんよ」というと、子供は「ああ、こういう形をしているものをカニと呼ぶのだな」と分かっていくのでしょう。
大人と子供の認識の仕方が違うということは、子育てをしている最中は気づかないものですが、おばあさんになってみると、そういう違いも見えてくるようになりました。
ここは夜遅くまで営業しているそうなので、デートスポットにもよいかもしれませんね。
大小さまざまな魚たちがスイスイと泳いでいるのを眺めるだけで、気分がよくなります。
私たちは早朝に行ったので、空いていてゆっくりと見ることができましたが、帰る頃には超満員となっていました。
こちらはペンギンのマグカップ。
留守番していた人へのお土産です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん