玄関のお人形さんも、爽やかな単衣着物でお出迎えでした。
久しぶりというのは、最近は寸法がぴったりの叔母の着物をいただいたり、比較的安価でお誂えをしていただいたことが多く、あまり着物や帯の寸法を直す必要がありませんでした。
それでも先日着たこちらの単衣着物が、身幅が広すぎて、なんとなくブカッとしているので、狭めることにしました。お尻のあたり、もっさりしていますよね。
分かるところは自分でやってみましたが、この着物は以前教えていただいた普通の方法とは違う縫い方をしてあったので、教室の先生にお尋ねしてみることにしました。
先生がおっしゃるには、着物の仕立て方にはいろいろな方法があるそうで、ほどいてみないと分からないことが多いそうです。
疑問だったところは、先生からとても優しく教えていただきました。
先生は分からないところは何回聞いても、親切に答えてくださいます。
それにちょっとしたコツも教えていただけるので、とても助かります。
そしてチケット制、というのが便利ですね。
この日は、他の生徒さんは5人いらっゃり、みなさん、それぞれ持ち込んだものをせっせと作っていました。
先生と、ベテランの生徒さんの後姿をちょっと写させていただきました。
とても素敵でした。
お教室はいつもとても和やかな雰囲気で、すぐに打ち解けられるところがいいですね。
*****
この日の装い。
「ギャラリーゆうのお別れカフェ」▼のときに、「ふだんきもの杏」▼さんから買った、緑色に黒のストライプの紬です。
この日は白い帯を締めてみました。
五箇谷さんで赤い帯揚げを買ったので、緑×黒×赤の「スイカコーデ」もできそうですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん