私が育った杉並の実家には、いろいろな花の木がありました。
手入れをするわけでもないのに、毎年、季節ごとに花が咲いていました。
中でもよく覚えているのは、すっと背が高くて、そこに咲く白い紙のような花。
名前など知りませんでしたが、とても印象的な花でした。
その花が「芙蓉」だと知ったのは、だいぶ後になってからです。
芙蓉は蓮の花を指すこともあるそうなので、木に咲く芙蓉は「木芙蓉」と言う場合もあるそうです。
また古くは「芙蓉」というと、美人のことを指していたそうです。
そのような話は別にして、今はあちこちに芙蓉の花が咲いていますね。
花びらの周囲がピンクで、中央が赤くて可憐なもの。
八重の芙蓉も見ました。
こちらはちょっと咲きすぎ。
なんだかハイビスカスに似ているようにも見えますが、同じ種類なのかしら。
芙蓉の他に、むくげという花もありますね。
ただし、私は未だに「むくげ」と「芙蓉」の違いがよく分かりません。
むくげの方が背が低いのかしら?
0 件のコメント:
コメントを投稿
最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん