去年のきもの交換会でいただいてきた絽の着物があります。
参加者のおばあさまが着ていらっしゃったという着物でした。
昭和の着物ですね。
たぶん、今から半世紀以上、前のものではないかしら?
とにかく寸法が小さくて、丈は140センチちょっと、くらいでしょうか。
チビの私でも短い着物です。
でも、水玉模様が可愛いので、腰ひもをぎりぎり低い位置で締めて、なんとか着ていました。
去年も何回か使用しましたが、今年の夏もかなり暑い日に2回ほど着て、汗がついてしまったので、とりあえず自分で洗濯してみようと思いました。
もともとタダでいただいたものだし、もし今よりも短くなっても、その時には、ほどいて帯揚げや半襟にすればよいと思いました。
洗濯に使ったのは、こちらの洗剤。
「ハイベック・ゼロ」です。
洗う、というより、たらいに漬けておいて、何回か水を取り替えただけです。
色落ちもほとんどありませんでした。
脱水は10秒くらいにしました。
そしてきものハンガーにかけて、風呂場に吊るしておきました。
その後、しばらくして乾いてからアイロンをかけましたが、ほとんど縮んでいませんでした。
風合いもあまり変わっていないようでした。
これならもう一度、着物として着られそうです。
去年は、夏の終わりに着物屋さんで洗ってもらったのですが、自分でも洗えたのね。
ただし、いくら洗えるといっても、ちゃんと誂えた新しい絽の着物だと、ちょっと怖くて洗えませんが。
またこの着物を着ていたら、「あら、まだ着ているのね」と思って下さいな。
浴衣よりもずっと涼しくて、軽くて楽な着物なので、帯揚げにするのはもう少し先になりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん