Zoomについては、これまで見よう見まねで適当にやっていました。ゲストとしてミーティングに参加することはありましたが、自分でミーティングを開催したことはありませんでした。
一度ちゃんと学びたいと思い、去年の暮れに講習会に申込みましたが、コロナのため、ずっと延期されていました。
それれがようやく、半年遅れで開催されました。
会場は、市内の施設でした。
パソコンの市民サークルの方たちが教えてくれました。
1回目の講座では、アプリをインストールすることから始まりました。私はすでにインストール済みでしたので、ここはパス。
その後、メールアドレスなどの登録がありましたが、その入力にすごく時間がかかる人がいて、待ちくたびれました。
そして、ようやく設定ができました。
参加者は8名でしたが、年配のおばあさんがほとんどでした。中年男性がお一人、若い女性もお一人いました。
それぞれ持参したデバイスも、iPhoneやアンドロイド、スマホやタブレットなどさまざまで、教える人もそれぞれ対応していました。
そして講師が開いた会議に、何とか全員が参加することができました。
2回目の講座では、ようやく自分で会議を開催するやり方を習いました。けっこう簡単に開催できるので、あっけなく感じました。
またみんなでファイルなどを共有する方法を教えてもらい、これは面白かったです。
特にホワイボードに参加者が書き込みができるのは楽しかったですね。描いたものは画像として保存できるのです。
こちらはいたずら書きです。
また、それぞれのスマホなどの画面を共有して表示できるのは、便利とはいえ、個人情報漏洩に気を付けないといけないと思いました。参加者の中には、自分宛に届いたメールを表示している人もいて、これは危ないと思いました。
いずれにせよ、いろいろ新しいことを学ぶのは、良い刺激になりますね。
こちらは会場の受付。手作り作品がたくさん並んでいました。
一日一句
背を丸め ズームで遊ぶ 八月や
Zoomのヨガレッスンは早朝なので、やっぱりスタジオに行くほうがいいかと思い、通っています。スタジオが閉鎖になればオンラインに切り替えるしかありません。
返信削除最近の信じられないコロナの爆発ぶりですが、公共の会場がクローズしないので、ベルカントレッスンもあります。今の医療体制を思うと私でさえ、できるだけ外出は控えていますが悩ましいところです。
としちゃんの活動も少しずつ元に戻りつつありますね。たまたま芸大の美術館がコロナで途中閉館となって行けなくなってしまった渡辺省亭展を三島の佐野美術館というところでやっていることを知りました。としちゃんのブログで確か三島の記事があったと思って探したらありましたが、他のお庭にいらしていたのですね。佐野美術館の広大な庭も素敵そうで片道1571円で行くローカルな旅に気持ちが飛んでいます。日帰りですが8月29日までの開催で思案中です。
少し前にアップの有松絞の浴衣素敵ですね。8月は着物をまだ着ていません。
カンカンは料理教室や観劇など、お出かけされていますね。
返信削除私は最近は都心にはほとんど出かけていません。ワクチン2回接種しても感染するとなると、なるべく知らない人とは交じらないようにするしかないですね。
渡辺省亭はよかったですよ。三島はまた行きたいですね。水の町でした。