2021年10月12日火曜日

なんでも100回すれば

以前、三味線の先輩から、「一曲100回」という言葉を聞いたことがあります。どんな人でも一つの曲を100回練習すれば、少しはうまくなる、ということでした。

それで私は正の字を書いて、100回を目標にしてお稽古したことがあります。1日1回として、およそ3ヶ月続けたことがありました。

三味線と同じで、なんでも100回練習すれば、身体に染み付いてくると思います。

ということで、現在は帯結びの100回練習を目標としています。

これにはちゃんと指導役の先生がいるので、めげることはありません。

先生は埼玉県在住の着付け師Aさんです。離れていてもちゃんと指導していただけるのは、faceboookのライブ配信のおかげです。9月1日からスタートして、およそ40日が経過しました。

内容は、名古屋帯はお太鼓、二重太鼓、銀座結びなど、半幅帯はぺたんこ系から、ふんわりかわいい系までいろいろと日替りで教えて下さいます。

お稽古の時は、シャツの上に巻いてしまっています。

1回が15分から20分くらいですし、またその時間帯に見過ごしても、後で見直すこともできます。

私は銀座結びと、半幅帯が苦手なので、ライブを見て真似をしながら毎日結んでいます。

まだ自信がないのですが、100回終わった頃には、少しは見られるようになるのではないだろうか、とのんびりしています。

*******

一日一句

なにごとも 続けてみよう 博多帯


2 件のコメント:

  1. カンカン10/15/2021

    すっかり着物に慣れているとしちゃんでも動画配信で勉強を続けられているのですね。
    私はいつも困ったときにはいつも動画頼みですが、ちゃんと練習していません。
    半幅帯を締めたいと思ってもまだトライしていません。半幅帯の結び方でおすすめの
    サイトがあれば教えていただけますか?
    何でも百回というのもわかります。習っているものは復習していかないと絶対にダメですね。慣れるということが一番大切を実感しています。

    返信削除
  2. 帯結びでも、着付けでもなんでも、身体に染み付くようにするためには、やはり回数が必要ですね。
    半幅帯は、その長さ、生地の硬さ、柔らかさ、模様によって合う結び方と、ダメな結び方があるので、難しいですね。本やビデオを見ても、なかなかお手本と同じようにはできません。
    また結び方の名前もいろいろあるし、結び方の方法もさまざまです。
    「すなおのチャンネル」というユーチュブは割とわかりやすいと思いますよ。

    返信削除

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん