2022年6月1日水曜日

映画「大河への道」

昨日は朝から雨降りだったので、川歩きはできず、久しぶりに映画を見てきました。

「大河への道」です。

これは伊能忠敬を扱った映画なのですが、実は忠敬自身は登場しません。

彼の故郷である香取市役所の職員たちと、江戸時代に忠敬のもとで地図を作成した人たちが、交互に登場する物語です。

そして職員たちと地図の隊員たちは、同じ役者さんたちが一人二役を演じています。

この映画は、落語家の立川志の輔さんが作った創作落語をが原作で、志の輔さん自身もよい役で登場しています。

最初の市役所の場面はあまりぱっとしなかったのですが、江戸時代の話になると、引き込まれました。

とくに最後の場面で、上様に巨大な日本地図をお見せするシーンはジーンと来ましたね。

メインは中井貴一と松山ケンイチ。

中井さんはかなり中年の貫禄が出てきて、江戸時代の姿は決まっていましたね。

北川景子さんも登場しますが、とてもきれいな人なのに、彼女の化粧が現代風でちょいとそぐわない感じでした。

タイトルの「大河」はNHKの「大河ドラマ」の大河という意味ですが、川とは関係ありません。ちょっと意味が伝わりにくいのではないかと思いました。

私は伊能忠敬展も行ったし、小説も読んだし、講演会にも行ったのですが、やはり映像は理解がしやすいと思いました。

こちらは2020年9月に富岡八幡宮に行った時の写真です。忠敬はこの近くに住んでいて、測量の前には必ずこの神社でお参りをしていたそうです。

こちらは太田俊明さんの「一身二生」という忠敬の生涯を描いた小説。

今度は、どうしても佐倉までいかないといけませんね。

*******

「一日一句」

一歩ずつ 星を頼りに 地図作る(季語なし)


0 件のコメント:

コメントを投稿

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん