2010年5月3日月曜日

大宮八幡宮

人生のうち、半分くらいは杉並区に住んでいました。おまけに学校も杉並区にあったので、杉並区のだいたいのところは知っているつもりなの。
ところがこれまで縁がないところがあったの。それが大宮八幡宮
今日は、ここの神社でわかば祭というのがあるというので、初めて行ってみました。
このあたり、もうちょっと足を伸ばせば、母校の高校もあるところです。

けっこう大きな鳥居をくぐります。


この神社、「東京のへそ」というそうです。1000年の歴史があるのだとか。ふーん、そんなに歴史があるとこととは知らなかったわ。


またここは子育て神社として有名だそうで、境内には幼稚園もあったり、ボーイスカウトのバザーなんかもやっていました。それで子連れがたくさんいたのね。


わかば祭にちなんで、植木市をやっていました。けっこう緑が多いところなんですね。


まだ咲いている八重桜と、今が盛りのつつじの二重奏です。


ところで、今日は昨日のリベンジでした。

というのも、昨日は前に買ったクリーム色の紬の帯がどうしてもうまく結べなくて、さんざん試してもだめで、10回くらい結んだり解いたりしていたんですけれど、結局、諦めて薄いグリーンの締めやすい帯にしました。
お店のおじさんは「これは締めやすい帯ですよ」なんて言ってたけれど、まるで締めにくい帯でした。

帯の両はしが全然かがっていないし、生地がごわごわしているし、昨日はどうしてもうまく結べなかったの。
自分でかがってしまいました。
それで今日は結ばない方式でやってみました。帯を折るのです。
なんとか苦戦の結果、きれいにお太鼓の柄も出るように頑張りました。


外を歩いていると袷の着物だとさすがに暑いのだけれど、電車に乗っているときは、冷房が弱い私には着物姿がちょうどよい加減でした。

4 件のコメント:

  1. トントン5/03/2010

    この帯ね!さすが、ちゃんと使いこなせて!
    明るく爽やかで、今日の陽気に合ってましたね。

    返信削除
  2. そうそう、この帯です。ホント、扱いにくいやつですよ。長さも中途半端で何回やり直ししたことか・・・。

    返信削除
  3. ひょっこり5/04/2010

     私も20年以上杉並区民をしていますが、名前は知っていても大宮八幡宮には行ったことがありません。ウチの近くの井草八幡宮と似ている気がする。としちゃんは井草八幡ご存知でしょ?
     ただこの大宮八幡宮は相撲の若・貴が子供が生まれたときどちらもここでお宮参りしているので有名よね。
     帯、素敵ですよ。そろそろ単衣、としちゃんは単衣も紗や呂の着物もたくさん持っていそうね~。着物着た時ご主人とは出かけないのです?

    返信削除
  4. ひょっこりさん、今日は井草八幡のお祭りだったんですね。井草とか井荻とかは懐かしいわ。
    私は若・貴のお父さんの世代(彼は隣の中学の水泳部でしたよ)ですけどね。
    絽とか紗の着物ってなんとなく年配(私もそうですけど)向きみたいですよね。何せ着物は最近マイブームになったので、全然、夏ものは持っていないの。旦那とは休みがすれ違いなので、一緒の行動はめったにないんですよ。

    返信削除

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん