2019年10月12日土曜日

2019年9月 静岡 9 広重美術館 

さて、桜エビ丼のランチ▼をいただいた後は、「静岡市東海道広重美術館」▼へ行きました。
ここはランチをしたところの近くですが、JR東海道本線由比駅からは少し離れたところにあります。


実はランチの前、交通事故があったため、道路がものすごく渋滞して、予定よりもかなり遅れてしまいました。
下の写真を写した時は、もうすでに渋滞が解消されていましたが、旅行の間は、何か起こるか分からないので怖いですね。


それでランチも早々に切り上げて、こちらの美術館に来ましたが、おかげであまりゆっくりとすることはできませんでした。


それでも学芸員さんがとても熱心な方で、広重の東海道五十三次の絵を一枚一枚、説明してくださいました。
やはり一人だと見過ごしてしまうことも多く、参考になりました。

今回の展示は、東海道の宿場町と、明治以来の現在の鉄道の駅をうまく組み合わせたものでした。
というのも、こちらができてちょうど25周年ということで、「今昔東海道ステイション」というイベントをしていたからでした。


上の写真の左上に見られるのは、薩埵峠(さったとうげ)と言います。
由比町と静岡市の境、駿河湾に突き出した山の裾にある峠で、広重の東海道五十三次「由井」にも描かれており、昔は東海道の難所でした。
現在は富士山が良く見える観光スポットになっています。

広重の浮世絵はいろいろな展覧会などで見たことがありますが、これほど多くのものが揃っているのはすごいと思いました。

各地の風光明媚な風景や、当時の人たちの姿や生活がよく分かる浮世絵でした。

こちらの本陣も見学したかったのに、時間がなくて写真を撮っただけです。


そしてすぐ目の前にある「由比正雪の生家跡」と言われている染物屋さんに行ってみたかったのに、そちらも行けず、本当に残念でした。
ちなみに由比正雪という人は江戸時代初期の人で、幕府を転覆させようとした「由比正雪の乱」の首謀者として有名な人です。
前に、彼の若かった頃の様子を描いた時代小説を読んでいたので、生家を見たかったのですが、交通事故のために時間短縮となってしまいました。

やはり観光バスだと、そういう自由が利かないのは残念ですね。

(この項、もう少し続きます)

0 件のコメント:

コメントを投稿

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん