日本橋川めぐりの続きです。
隅田川にかかる中央大橋を右折して、亀島川に入りました。この川は日本橋川の分流にあたります。
日本橋川めぐりの続きです。
隅田川にかかる中央大橋を右折して、亀島川に入りました。この川は日本橋川の分流にあたります。
前回のブログ(2月24日)では日本橋川に架かる橋のうち、茅場橋から湊橋まで書きました。
その先は「豊海橋(とよみばし)」です。
豊海橋は、日本橋川と隅田川が合流する地点に架かっています。
関東大震災の後、震災復興として建て替えられた橋です。
この橋は、上部がアーケードのようになっていました。これは「フィーレンデール橋」と言って、ハシゴを横にしたような珍しい形でした。
先日、夫と婿さんの誕生日を祝って、一緒にランチをしました。夫も婿さんも2月生まれ、そしてどちらも申年なのです。
場所は娘が予約してくれました。京橋に近いスペイン料理のお店でした。
前菜、メイン料理が順番に出てきました。
魚料理、肉料理、アヒージョにおなじみのパエージャなど。
飲み物はひとり2杯まではフリーでした。サングリア、ワインなどいろいろチョイスができます。子どもたちはオレンジジュースでした。
こちらはカシスオレンジ。
最後には誕生日を祝って、名前入りのケーキが出てきました。
このケーキにはローソクではなく、パチパチしている花火が点いていました。
お腹いっぱいになり、ランチは終了。
孫たちも順調に成長しているようで、嬉しいことです。色々な話ができるようになりました。
お店の近くに、京橋の親柱が残っていました。じっくり眺めていたかったのですが、今回は団体だったので、またの機会にゆっくりと観察することにします。
*******
この日の装い。
もし食べ物がついてしまっても大丈夫な、木綿の着物にしました。厚手でとても暖かいのです。
自作の帯締めと、余った組紐で作ったイヤリング。
*******
「一日一句」
如月は 誕生月だね 義理親子
先日、 「活弁サロン」を見るために、中央線の高円寺まで出かけました。
実は今から50年以上も昔、高円寺の駅近くに1年ほど住んだことがありました。
それで活弁が始まる前に、その辺りを探索してみました。
スーパーのOKは、その頃からありましたね。
この近くに住んでいたはずですが、すっかり様変わりしてしまい、自分が住んでいた場所が分からなくなってしまいました。
それで昔の思い出はそのままにして、氷川神社に行ってみました。こういう場所は年月が経っても変わらないので、良いですね。
ここは1944年(昭和19年)、大日本帝国陸軍の気象部に造営されたものだそうです。気象というのは軍にとっては非常に重要な要素であり、また気象予報が的中するように祈願したそうです。
現在では気象予報士を目指す受験生も参拝しているそうです。
その後は、「高円寺」まで歩いてみました。駅名や長名にもなっている名前のお寺です。
その後は、駅の北口の方に行きました。
駅前にある「高円寺純情商店街」です。
こちらがその名前の由来となった庚申塔です。