2018年6月28日木曜日

2018梅雨どきの京都 8「下鴨神社」

下鴨神社に行ったのは、2009年の12月▼、さとさんに連れて行っていただいた時以来でした。
その時は「糺の森」の紅葉が素晴らしかったのですが、今回は梅雨時とは思えないほど、見事な晴天でした。

下鴨神社というのは、正式名は賀茂御祖(かもみおや)神社というそうです。
世界遺産に登録されています。
こちらは楼門といって、寛永年間に造られた建物だそうです。


この神社は、なんと紀元前に造られたとか?
縁結びの神社ですが、その人の生まれた干支によって運勢が違うそうで、干支ごとのそれぞれの小さな神社がありました。

こちらは、手前にある河合神社。
美人祈願で有名だそうですよ。


神社の境内も清々しい気分になれましたが、それよりきれいだと思ったのは、鴨川の風景でした。
飛び石の上を歩く子どもたち。


川べりをジョギングをする人。


とても気持ちの良い風景でした。


この辺りは三角州になっていて、右側は高野川、左側は鴨川(賀茂川)です。

実は、前日の天気予報では、この日はかなり暑くなると言われていたので、前日に京都駅前のたんすやさんで、絽の着物を3000円で買っていたのです。
それが当たりました。

ゲストハウスで写したものです。


帯は前の日に締めていたのと同じものですが、意外とこの着物にも合いましたね。
ポリ着物ですが、とにかく涼しくて助かりました。


旅先で着物や帯を買って、そのまま着用してしまうことは、よくあります。



0 件のコメント:

コメントを投稿

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん