2019年7月27日土曜日

シルバーパスのおかげで東京見物?

先日、シルバーパスを使ったおかげで、思いがけずニコライ堂も通ることができました。
なかなか素敵な建物でしたよ。


弥生美術館・夢二美術館に行った時▼のことですが、美術館の場所は千代田線の根津駅下車がおススメなのですが、我が家からだと千代田線に乗るのは不便なのです。
それで、もう少し便利で、そしてシルバーパスを使える経路を考えてみました。

美術館のアクセスページを見ていたら、「JR御茶ノ水から都バスで東大構内行きの終点から2分」というのを発見。
なるほど、都バスが利用できるのですね。
それならもう一工夫して、JR御茶ノ水までもシルバーパスを使って行ってみようと考えました。

JR御茶ノ水駅はたしか千代田線の新御茶ノ水駅の近くで、そして新御茶ノ水は都営地下鉄の小川町駅と繋がっている、という記憶を頼りに出かけました。
これなら都営地下鉄と都バスの二つを利用することになり、交通費の大幅カットが見込めたのです。

ところがどっこい、運賃は安上がりでしたが、乗り換えが非常に不便で、駅と駅が繋がっていないのです。

特に小川町と新御茶ノ水は、私が出口を間違えたのかもしれませんが、いったん地上に出て、延々と450メートルも歩く羽目になりました。

(これは帰りに写したもの)

ということで、遠回りをしたおかげで、ニコライ堂まで見物できました。
ちなみにニコライ堂というのは通称だそうで、正式には「日本ハリストス教会東京復活大聖堂」▼と言うのだそうですよ。


さて、こちらはメトロ千代田線の新御茶ノ水駅です。
開業は1969年(昭和44年)ということで、私が大学生の頃にできた駅です。
もう50年前のことになるのですね。


この駅と、JR御茶ノ水駅は聖橋で向かい合わせになっていますが、それでも都バスに乗るためには、また御茶ノ水口までかなり歩かないとなりませんでした。
やれやれ。
御茶ノ水口まで来ました。
ここからまだメトロ丸の内線の御茶ノ水駅まで歩かないと、都バスには辿り着けません。


思うに、都営の地下鉄やバスは、JRやメトロとはほとんど繋がっていないのではないでしょうか。
新宿駅の大江戸線にしてもかなり歩かされるし。
これは東京都の陰謀?なのしょうか。

シルバーパスのサイトを見ると、
「一般社団法人東京バス協会では、東京都の高齢者の社会参加を助長し、高齢者の福祉の向上を図るため」の制度だそうですが、これを利用して健脚になってもらいたい、という理由があるのかもしれません。

と文句を言っても仕方ありません。
メトロ丸の内線御茶ノ水駅近くで、都バス「東大構内行き」にはうまく飛び乗ることができましたが、中途半端な時間だったため、それほど混雑はしていませんでした。
バスの中から、御茶ノ水駅周辺の変貌を眺めながら東京大学の構内へ到着。
乗客は、東大の学生よりも東大病院に用事がある人の方が多かったようです。

ところで、私は大昔、東京大学の中で働いていましたが、その時はJR御茶ノ水の聖橋から「駒込駅行き」のバスに乗って通っていました。
そんなことを思い出しながら、終点で降りました。
なんだか学バスに乗ったようで、楽しかったです。


終点から構内を弥生門まで歩きました。


外にでると、もう目の前に美術館が見えました。

帰りもこのルートを利用しました。
バスの発車までちょっと時間があったので、東大生協の本屋さんで時間をつぶしました。


こちらが帰りのバスの案内です。


都バスは東大から「上野駅行き」というルートも走っていました。
東大と上野は意外と近いのですよ。

と、こんなふうにしてシルバーパスを使って移動してみました。
いやいや足と頭を使いますね。

次はどこのルートを利用しようかな。
「シルバーパスの旅」シリーズでも作ろうかしら。

******

この日の装い。

小雨交じりの湿った日でしたので、最後のセオアルファにしました。
多少の雨なら濡れても平気なので、梅雨時には重宝します。


市松模様の着物は、竹久夢二も好んでいたようです。
バッグは余り布で作っていただきました。


帯は、自由が丘のリサイクル着物屋さんで安く購入したモノ。
すっきりしたデザインで安いものを探していた時で見つけた帯です。



4 件のコメント:

  1. カンカン7/28/2019

    是非シルバーパスエリアマップを作ってください。私もそろそろ使える時期が近づいてきています。都営地下鉄は使えない地下鉄ですが、何とか工夫して。バスは私営でも使えますよね。
    小川町から新お茶までは遠いですよ。大手町や司町に事務所があった時はあのエリアは良く歩きました。パスモのチャージ額が少なくなると気を心待ちにしています。

    返信削除
  2. そうなのよね、シルバーパスはうまく使えば有効ですけど、なかなか分かりにくいですね。
    カンカンももうじき使えるようになりますね。
    今度は浅草にも都営地下鉄で行ってみたいですね。
    それと古希過ぎると、医療費も(所得によりますが)2割負担になるのよ。
    年をとっても知らないこと、いろいろありますね。

    返信削除
  3. カンカン7/29/2019

    医療費のことはよく知らなかったわ。後期高齢者とかありそうだったけど・・
    少し先輩でいろいろ教えてください。保険料は介護保険料を含め高いので
    医療費の負担額が少なくなれば助かります。

    返信削除
  4. 後期高齢者の医療費は1割負担ですが、70歳から74歳までの人のうち、
    所得が一定以内なら2割負担になります。
    実は先日、耳鼻科に行った時、受付で
    「受給者証はお持ちですか?」と言われて、何のことか分からなかったのです。
    それで市役所に電話で聞いたところ、70歳の誕生月の翌月から、その受給者証というのを
    使えるのだそうです。
    知らないことも多いわね。

    返信削除

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん