2015年6月6日土曜日

長唄演奏会

先日、長唄三味線の先生たちによる演奏会を聞いてきました。
杵屋一門によるものです。


霞が関のイイノホールで行われました。


お洒落なモニュメントがありましたね。
こういうの、どうやって建てるのでしょう?


最初の演奏は、「梅の栄」。
女性ばかりで、三味線28挺、お唄28枚という盛大な幕開けでした。
この曲は、私も今年の春まではお稽古していた曲なので、しっかりと聞いていました。

次は「松の翁」という曲。
男性ばかりの唄と演奏でした。

3番目は「橋弁慶」。
こちらは女性ばかり。
それにお囃子が笛、小鼓、大鼓なども加わっていました。

4番目は「四季山姥」。
こちらは男性ばかり。
さすがに迫力がありましたね。

5番目は「鷺娘」。
これは、いま、私が習っている曲です。
30分くらいの長い曲なのですが、もちろん、みなさんは暗譜されていて、すごいですね。
感激しました。

最後は「石橋」。
こちらも男性ばかりでした。

演奏会終了後に、会場で先生とお会いできたので、「鷺娘、素晴らしかったです」とお礼を言ったところ、
「あなたも頑張るのよ」と言われて、ガーン。
あんなに上手に弾けません。

良い演奏を聞かせていただきましたが、演奏者もお客さんも高齢化していて、残念ですね。
迫力のある長唄演奏を、若い人にも聞いていただけたらと思います。

*****

この日の装い。

こういう時は、やはりきちんとした格好でしょうと思い、笹の地紋が浮かび上がった淡いグリーンの無地の単衣にしました。


これまで、あまり使うチャンスがなかったのですが、淡いグリーンの着物に合わせてみました。


ちょっと左のたれ先が上ってしまっていますね。
写真の後に、直しで出かけました。






0 件のコメント:

コメントを投稿

最近、匿名さんからのコメントが多くなってきました。確認の設定をいたしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
「私はロボットではありません」にチエックを入れてください。
また、スマホでご覧の方は、「ウェブバージョンに表示」とすると、コメントを入力できるような仕組みになっています。by としちゃん