今回の京都旅行の第一の目的は、京都の南にある東福寺にお参りすること。
東福寺というのは、東大寺の「東」と興福寺の「福」をとった大きなお寺で、鎌倉時代に建てられた立派なお寺です。
源氏物語の宇治十帖の中で、薫や匂宮が宇治の姫君のところに通うとき、このあたりを通ったのだろうというので、とても興味がありました。
東福寺は、京都から奈良線というローカル電車に乗ってひと駅です。
それで、新幹線を降りる時から、私の頭の中では、「奈良線に乗らなきゃ!」というモードだったので、新幹線ホームのすぐ隣に奈良線の電車が見えた時には、「あっ、これだ」と思い、そのまま乗りこんでしまいました。ところが、それが間違いでした。
というのは、その時、私は着替えや新幹線の中で読むための分厚い本を入れた旅行鞄を持ったままだったのです。「あっ、まずい」と思ったのですが、東福寺駅なら観光客も多いので、ロッカーくらいあるだろう、と考えたのですが、東福寺の駅の周りには、どこを見渡してもロッカーがない!
仕方なく、これからの道のりを重い荷物とともに歩き始めたのでした。
あーあ、と思いつつ、知らない町を歩くのは楽しいもの。
こんな昔っぽいお酒屋さんもありました。
人通りのない道を、東福寺まで歩きました。
東福寺の中はいろいろな建物やお庭がありますが、私が一番に気に入ったところは、「通天橋」です。
ここは秋の紅葉の時には、京都一番の絶景と言われる場所だそうです。
まっすぐな通路は、天井も素敵です。
橋の両側にはほんの少し紅葉したモミジがありました。
でも、新緑のモミジもいいものです。
この柱の飾りは、仏教の何かの意味なのでしょうか?
秋には紅葉狩りの人で満員だそうですが、真夏の東福寺は、人気がなく、シーンとしていました。
こちらは、方丈という庭園です。
市松模様に作られた植木が素敵です。
これは重森三玲(しげもりみれい)という庭師によって明治時代に作れらたモダンなお庭。
実は昨年、京都大学の近くにある重森さんの作ったお庭を見学していたので、どうしても東福寺のお庭も見てみたかったのです。刈り込みが素敵です。
こちらのお庭は、石庭です。
東福寺のおまけです。
ここは東司。(とうす)
つまり昔のお坊さんたちのおトイレです。いちどに100人くらいが使用できるとかいう、大きな建物でした。ということで、またの名前を「百雪隠」というとか。
東福寺を後にする時、たまたま写真を撮ったら、一番上の入場券と同じアングルでした。
東福寺では、観光客にもほとんど会わず、ほんの少し雨に濡れましたが、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
このあと、重い荷物を持ったまま、泉湧寺(せんにゅうじ)へと足を伸ばしたのでした。
8 件のコメント:
これまでの一連の記事は、ダイジェストだったのですね。
ひとけのないお寺、素敵です。
これがいつもの姿なのだと思うと、読経やお庭を掃く音が聴こえて来そうで、こう云う中にこそ仏様がおられる気がします。
重い荷物を持っての散策でも、清々しかったのでしょう。
突然の乗り換え、あたしには不可能です(笑)
絶対間違えちゃう~!
いやぁ、ダイジェストというわけでもないんですが・・・。
京都駅のロッカーに荷物を入れなかったのは、大きなミスでした。雨晴れ兼用の傘をさして、荷物を持って、カメラを写すのは苦労がいりますよ。
史子さんのブログ、今日は申し訳ないけれどコメントはパスさせてね~。
東福寺ってとっても素敵なところなのですね。
こりゃ、行かなくちゃな。
黄緑色のモミジもかわいいですよね。
恥ずかしい話ですが、私、京都に来るまで緑のモミジを見たことがなくて、初めて緑のモミジを見た時は、モミジだってわからなかったんですよ~。笑
としちゃん、重い荷物を持ってお疲れさまでした~。ロッカーといえば、昔は駅に荷物預かり所がありましたよね?今は、とんと見かけませんが。
緑に包まれた素敵なお寺ですね。静けさが伝わってきます。小雨もようで逆によかったのかも知れませんね。
この時期、晴れていたら暑すぎますもの。
この時期の東福寺は人がいないのねぇ。
紅葉のころはもう凄い人でこの橋も前に行こうと思うと待たないとダメよ。
観光バスや団体さんがドド~ンと押し寄せて迷子になりそう。
重い荷物は邪魔だったけれど一人での散策は良かったわね。
泉涌寺まで結構あるでしょう・・・
shiollyさん、緑のあの小さな葉っぱを「モミジ」と呼んでいいのやら、他に名前があるのかもしれないけれど、東福寺のモミジはたーくさんありましたよ。あれが全部、真っ赤になると想像するだけですごいですよね。
マサさん、実はね、京都駅には昔ながらの手荷物預かり所があるのよ。
去年の夏だったか、どこかでサミットがあって、駅のロッカーがすべて封鎖されたことががあったの。その時、ちょうど京都に来ていて、八条口の手荷物預かり所に預けました。ひとつ300円だったかしら、昔風に荷札を付けてくれたわよ。
さとさん、そうね、東福寺は紅葉で有名だから、紅葉を見ているのか、人を見ているのか分からないくらいですってね。
通天橋は人でひしめき合っているとか。
そんな時に行かなくて良かったわ~。
泉湧寺まで荷物を持って歩いて疲れました。汗だくでした。
ホテルに着いたら、即、シャワーでしたよ。
コメントを投稿