信州ツアーで一番感激したのは、紅葉した山の景色。
赤、黄色、オレンジ色の木々は本当に美しくて、ずーっと眺めていたいくらいでした。
ところが紅葉を見られたのはほとんどバスの窓からだったので、ロクな写真が撮れませんでした。
というのもバスから降りるのは山の上の方ばかりなので、そこはもう紅葉はおしまいで枯れていました。
ちょうど紅葉が美しい山の中腹はずっとバスの中。
私が行ったときはちょうど1000メートルから1300メートルの標高のところが、一番紅葉がきれいなシーズンでしたね。
紅葉の写真を写せなかったのが、一番の心残りかしら。
ということで、こちらは木島平山荘の周りを朝早くお散歩した時、見つけたお花たちです。
枯れ草に埋もれていたマーガレットのような白い花。
ツユクサのような黄色い花。
色づいた葉っぱたち。
こちらは山荘の庭に植えられていた花。
一瞬、雪柳だと思ったけれど、季節が違うと思っていたら・・・・
近づいてみるとこんな感じの可愛いお花。
こちらはリンゴ園の近くで咲いていたコスモス。
よく見たら花びらに穴が空いていたわ。
サービスエリアに咲いていた燃えるような赤のどうだんつつじ。
信州のお花をちょっとだけご紹介しました。