2025年9月25日木曜日

ほぼ3ヶ月ぶりのきもの

今年の夏は本当に暑かったですね。

体力が低下したせいかもしれませんが、暑さがこたえました。

また大学のフィールドワークが立て続けにあり、その後も自分のテーマにそって、ずっと武蔵野新田を追いかけていました。それで、着物どころではありませんでした。

スマホの記録で見ると、前回の着物着用は6月28日。(このころ、顔がむくんでいましたね。)

ポリの着物でした。飯田橋まで江戸の講習会に参加した時だったかしら。ここは冷房がガンガン効いていたので、ポリ着物でも大丈夫だったことを思い出しました。

それ以来でした。

そして今回、秋分の日の9月23日に、久しぶりに着てみました。都内某所です。

撮影は「源氏物語を楽しむ会」でご一緒しているKさん。

こちらは、この会でご一緒しているU さん。

彼女は無地の久米島紬に、花織の帯。とてもすっきりとしていて、きちんと感があり、涼しげで、オシャレ!


私は暑さであせもがひどくなり、楽な洋服ばかりでしたが、やはり着物を着ると、ほどよい緊張感が生まれ、背筋を伸ばして歩けるようになりました。

まだ気温の高い日は続くようですけれど、着物を楽しみたいですね。


0 件のコメント: