昨日、神楽坂で買ってきた1000円の白っぽい絹の着物。こちら▼
ビニール袋に密閉されていたので、中身を確かめることができませんでした。
うちに帰って開けてみたところ、手触りもよいし、サイズもいいので、着てみようと思いましたが、やはり、汚れがありました。
それで失敗してもいいやと思い、この洗剤で洗ってみました。
普通、絹の着物は自宅では洗わないことが原則で、専門の洗濯屋さんに出すことになっているのですが、それだと1枚数千円にもなるのです。いくらなんでも1000円で買った着物にはそこまでは手をかけられませんよね。でもこれは単衣(裏地がない)ので、なんとかなると思って洗ってみたのです。
するとうっすらと黄色く変色していた襟や、裾の汚れもかなりきれいになり、着ても大丈夫なくらいになりました。
洗剤の説明書には「着物は不可」と書いてあったのですが、なんともなかったわ。
ただし、アイロンかけが結構大変でしたね。
着物にはちょっと穴があいていて、そこをきちんと繕ってある跡がありました。
きっと大切に着ていた人なのでしょうね。
アイロンかけの後、着付けの練習をしてみましたけれど、あまりに暑くて写真を取るのを忘れてしまいました。
ということで、今日の写真は無料素材からお借りしたものです。
8 件のコメント:
確かに、クリーニング代が着物の代金の何倍もするようでは、考えてしまいますよね。
私も、たいていのものは自分で洗うのだけど、絹と麻とウールはムリかなぁ~と思っているの。
キレイにはなっても、アイロンがけはプロのようにはいかないものね。でも、大丈夫だったのね。
着てみた写真が、見たいなぁ~。
大丈夫でした?よかった。
思い切って洗ってみると大丈夫なんだけど、なかなか思い切ることができないものもあって。
でも、洗ってみると、綺麗に落ちていたりするのよね。
洗えるものが増えていくとこれが結構は待ったりするのです(笑)。
はまったりと書きたかったのに、は待ったりになってしまった!
マサさん、私もたいていのものは自分で洗ってしまいます。最初は怖いので、半襟で試してみました。スカートなどはアイロンかけも不要なくらいですからいいですよ。
それにしても着物のクリーニング代は高すぎるわ。だからよけいに着物離れが進むんだと思うの。
ところでマサさんのところにコメントを入れたのですけれど、表示されないの。
それと○山病院近くのバーを探しているのだけれど、線路の反対側かしら?
トントンどうもありがとう。
小物は楽に洗えましたけれど、着物はさすがに躊躇していました。でも1000円着物だから失敗してもいいと思って洗ったら、きれいになったので嬉しかったわ。
トントンの変換、ときどき不思議になりますよね。前に「徒死ちゃん」と書かれていて、誰のことかと分からなかったことがあったわ。
でも私もときどきドジしますので、気にしないで。
少し前の汚れも取れて
キレものですね。
私もお試しにいただいたので
落としたい汚れとかあります。
母からもらった古いのは
きっと無理ですよね。
カンカンもトライしてみるのね。
かなり古い汚れというか黄ばみもなくなったみたいですよ。
洗剤は本当に少しでいいみたい。多いとちょっと臭うので気をつけて。
それと脱水は水が垂れるくらいで大丈夫ですよ。
お母様からもらったものもよみがえるかもしれないわね。
コメントを投稿