2011年2月14日月曜日

「かけはぎ」

私の着る着物はいただきものが多いのですけれど、最近はあちこちの骨董市やリサイクル着物屋さんで安くてサイズの合うのを見つけています。だいたいがワンコインか野口英世さん程度の安いものばかりなんです。
でもあまり失敗をしたことはありませんでした。

先々月、そう去年の暮れに、地元の神社で毎月開かれている骨董市でブルーグレイ色の光る素材の紬を見つけました。
後ろ身頃にちょっと汚れがあったのですけれど、ほとんど目立たないし、裏もきれいだし、ブルーグレイの色がとても気に入ったので2000円で買ってきました。
これは儲けものだわ、と喜んでいたのですけれど、なんと着てみたら、ちょうどおくみの真ん中にたばこの穴があったんですよ。他の場所なら自分でなんとか繕うこともできるかもしれないけれど、すごく目立つ場所だったのです。


いくら気にしない私でもこれじゃまずいと思い、その翌日にも骨董市に出かけたのですけれど、あいにくとそのお店は出ていなくて、仕方なく「かけはぎ」をやってくれるお店を電話帳で探しました。

今どき、着物のかけはぎをやってくれるところってあまりないんですよ。

ようやく見つけたお店にその穴あき着物を持って行って、まずは見積もりをしてもらったら、6000円と言われました。

かけはぎって高いんですよ。
でもだいたいの料金はネットで下調べしておいたので、まぁまぁの適正価格だと思って、やってもらうことにしました。

そしてできあがったのが、こちら。


どこに穴があったのか、まるで分からないでしょ?

すごい技術ですよね。さすがプロですね。きっと袖のあたりにある余り布をあてがったのでしょうね。

そしてその着物を着て、また骨董市へ出かけました。


今回は出店していました。

お店の人の方から私の姿を見つけ、
「この前、うちで買っていただいたお客様ですよね。」と言われたのです。着物の柄を覚えていたんですって。
先月はインフルエンザでお店を開けなかったとのことでした。
「とてもよくお似合いですよ」と誉められました。

私は「私もとても気に入っているの。でも実は穴があいていたので、かけはぎをしたのだけれど、全然分からないでしょ」と言ったら、お店の人はすごく恐縮して、
「全然気付かずに売ってしまい、大変申し訳ありませんでした。それではここにある着物、今日は安いのしかなくてすいませんけれど、どうぞ1枚お好きなのをお持ち下さい」と言うの。

私も気に入った着物だったから、2000円+6000円の合計8000円になってしまって高くついてしまったけれど、お店の人の態度が気持ちよかったので、それで満足しました。

でもどれでもどうぞと言われて、ろうけつ染めの小紋をいただくことにしました。
サイズが信じられないほどぴったりで、かえって得しちゃったわ。

こういうふれ合いがあるのも骨董市の楽しみね。

4 件のコメント:

さと さんのコメント...

関東はかけはぎというのね。
こちらはかけつぎと言います~
本当にわからないくらい見事なお仕事ですね。
でもとしちゃん、ろうけつ染めの小紋が頂けたのはラッキーでしたね(笑)
しかもピッタリだなんて!
骨董市は楽しそうねぇ~

おおしまとしこ さんのコメント...

さとさん、関西では「かけつぎ」なんですか。今どきの子供は「つぎ」なんて言葉を知らないかもしれませんね。
昔、母がまだ若かったころは、セーターやソックスなどにつぎを当ててくれました。
つぎはぎも今でいうパッチワークでしょうね。
着物のかけはぎは本当に見事な仕事で、全然、触っても分かりませんよ。
ろうけつ染めはなんとなくあまり興味がなかったんですけれど、意外と似合うことを発見しました。私のようなチビデブにはそういう総柄のほうががいいんですって。

マサ さんのコメント...

う~ん、着物が2000円でかけはぎが6000円ですか。でも、紬の着物が8000円と思えば、決して高くはないですものね。
それに、ろうけつ染めの小紋を貰っちゃって、かえってラッキーでしたね。

洋服も修繕してもらうと、けっこうお高くつきますよね。
昔、スカートの裾のほころびを直してもらおうと店に持っていったら、「奥さん、これぐらい自分でやったら」と言われてしまいました。私は針の持てない女なの。客に恥をかかせないでよ(苦笑)

おおしまとしこ さんのコメント...

マサさん、このかけはぎは例のカルチャーセンターの隣にありました。実際の作業はべつのところで専門家がやっているみたいですけどね。
スカートのすそ上げ、いくらかかるのかしら? セロテープでごまかすという方法を聞いたことがありますよ。
私は下手な割には、かがる程度の針仕事は好きなの。昨日も夫のネクタイのほころびを繕いましたよ。