2008年5月13日火曜日
ルーツ探検 荻窪編
さて、今日はお楽しみの火曜日。
というので、今日は荻窪探索。
荻窪にはいったい何歳のときから住んでいるのかよく知らないのだけど、多分、生まれた直後だと思うのだけど。
それから大学を卒業するまでは南荻窪、その後は上荻といって荻窪と西荻の中間あたりにずっと30年近く住んでいたの。
その後、両親はずっと荻窪に住んでいたのだけれど、今から20年ほど前に、その家と土地を売って横浜に引っ越してしまったのよ。だから、今はもう荻窪は私にはまるで関係のないところになりました。
でもね、人生の半分以上は荻窪と関係があったので、やはり懐かしい。
それで、今日は私鉄とバスを乗り継いで、出かけてみたの。
関東バス。わぁ、懐かしい。
T高校に通っていたときは、このバスで通学していたのよ。
当時は自転車に乗るのがあまり上手ではなかったので、バス通だったの。
今なら絶対に自転車で通える距離なんだけどね。
バスを降りたところから5分ほど歩きます。
その道は子供のときはとても広い道だと思っていたのだけれど、今歩くと、すごく細い路地なのよね。
これは桜の木です。この木の下でいつも遊んでいたのよ。
うちの目の前のキリスト教会。
私が子供のときに建てられたのだけど、教会が目印になって便利でした。
店屋物を頼むときにも、「教会の前の○○です」と言えば、すぐに分かったんですもの。
かつての私の家。
跡形もなく新しいおうちと通路になっていました。
この細長い通路でいつもロウセキで絵を描いて遊んでいたの。
やはりこういう知らない風景に出会うと、胸がつぶれる想いがしたわ。
これは私が通った幼稚園。
少子化で経営が大変なのか、なんとマンション経営もしているので驚いたわ。
でもこの藤棚は私が園児だったときからありましたよ。
これはプロボーラーの並木恵美子さんのご実家。
昔は小さな八百屋さんだったのに、スーパーになっていたわ。
それにしてもどこを歩いても懐かしさがいっぱいです。
近所のおうちの表札を見ると、ちっとも変わっていません。
きっと私が知っている人の子供さんやお孫さんの代になっているのでしょう。
これは近衛さんのお屋敷と、呼んでいたところ。今はひっそりとしています。
これは大田黒公園。音楽家の大田黒元雄さんのおうちだったところのようです。
都内とは思えないほど立派な杉の並木。
だから杉並区というのかしらね?
ここは「西郊ロッヂング」といって、私が子供のときから古かったホテルです。
古い時代の映画撮影などにもよく使われるそうです。
これは杉並区立図書館。大学生のとき、卒論を書くためのよく図書館に通いました。
でも当時はものすごいオンボロで、冷房なんてなかったはず。
少し歩き疲れたので図書館の中でキャラメルコーヒーというのを飲みました。
駅のほうに戻ります。
このあたりはどこの町でも見かけるチェーン店ばかり。
それでも同級生の親がやっていたお店もまだ健在でした。
駅から少し歩くと、卒業した小学校があります。
隣にはまだ文房具屋があったわ。
そこのおばさん、すごく意地悪だったのよ。
小学校の隣にある善福寺川。台風が来るといつも川が氾濫していて、このあたりのおうちは床上浸水になっていました。
そういえば、このあたりは与謝野晶子と鉄幹さんが住んでいたんですって。
私がいたときは、そんなこと、全然知りませんでしたけど、晶子さんで町おこしをしているみたいね。
駅まで戻りました。
何年か前からルミネとタウンセブンというショッピングビルになっています。
記念にピアスを買いました。
その後、中央線で新宿まで出ました。
今日の荻窪探検はこれでおしまい。
あと何年かしたらまた訪れることがあるかしら?
それとももうこれでおしまいなのかしら?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
5 件のコメント:
あたしは生まれてからずっと、同じエリアに暮らしています^^
数年前に実家のすぐ近くに越して来て、今や地方出身の旦那さんの方が町内会に入り浸りです。
今でも入り組んだ住宅街、時々迷うのに、町並みが変わっても辿り着けるとしちゃんさんはスゴいっ!
素敵な景色がいっぱいで、訪ねてみたくなりました♪
環七沿いに電車があれば、1本でゆけるのにな。
戦前はそう云う計画もあったとか。
今となってはもう、実現は難しいでしょうね。
史aya子さんはずっとご近所に住んでいるのね。ご実家が近いと便利でしょ? 私も昔はよく親のところで食事をしていましたよ。
だんなさんが町内会で活躍していると言うのは面白いですね。きっと街の雰囲気が合っているのでしょうね。
荻窪は町並みやお店は変わっても,道はまるで昔と同じでしたので、そういう意味ではスイスイと歩けましたよ。
荻窪は、隣町・・・T高校も・・時々通るし、関東バスは毎日見るし時々乗る・・でも、昭和は遠くなりにけり・・・懐かしいところはあまり残っていない・・だから、あまり変わらない井の頭に足が向くのかもしれない・・ふるさと・・かな。
そうか、トントンはしょっちゅう通っているのね。たしかに駅前とかはまるで懐かしいところはないけれど、でも住宅街は杉並のよさが残っていました。
ところで与謝野晶子と荻窪の関係を調べていたのだけど、たしかに住んでいました。だから小学校の校歌も与謝野晶子の歌なのかもしれないなと思いました。
コメントを投稿