2008年5月18日日曜日

パズル人生 地球儀編


さて、パズルもいろんな種類、いろんな絵柄をやってきたけれど、今回は平面パズルではなく、球体パズルというのに挑戦してみたのよ。

制作したのは2年くらい前のことかしら?

そう、地球儀を作ったの。


平面のパズルは、枠から攻めていって、色や形に合わせて敷き詰めていくという方法をとるのよね。

ところがね、この立体パズルは、そういったいわゆるパズルの王道からははずれているの。

だって、色や形を合わせるのは簡単なのよ。
おまけにこれは世界地図だから、はめ込む場所も大体分かっているでしょ。

ところが、何が難しいと言って、これは図工の世界なのよ。

つまりいかに球形をきれいに作るか、ということが、最終的な目標なのよ。

いくらピースの場所が見つかっても、図工的にきちんとはめ込まないとだめなわけ。

難しかったですよ~。

だんだんと指を入れる場所がなくなってくるし、ぎゅっとつかむと、地球儀がへしゃげてしまうし・・・・。

この立体パズルに関しては、二度とやりたくないリストに入ります。

やはり正統派の二次元パズルがいいわぁ。

<私のパズル人生>

 こだわり編
 アフリカ編
 カナダ編
 日本編
 香港編
 マチュピチュ編

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おぉ、球体パズルなんていうのもあるのね。初めて知りました。
手先が極端に不器用で、世界地図もよく頭に入っていない私には、とても無理だわ。
小学生の夏休みの自由課題に、どうでしょう。社会科&図工。親の協力も必要でしょうか。

おおしまとしこ さんのコメント...

そう、球体パズルというのもありますし、建物を作る立体パズルというのもあるんですよ。枠がいらないから、少しは安上がりかしら?
私も手先が不器用なんですよ。だから球を作るのは大変でした。
月の地球儀(?)というのも、見たような気がしますね。ちょっとつまらないそうだけど。