2025年3月に着た着物のまとめです。
このところ、平右衛門さんを追っかけて歩き回ることも多く、その時は歩きやすい服でしたので、着物はそれほど多くはなく、8回の着用でした。
また、3月は太りすぎてしまいました。
おまけに前髪がなかなか伸びず、髪型が気に入らないのですが、もう少し伸びるまで我慢ですね。
1.3月1日 着物交換会
黒字に白の模様の小紋+グレー地に黒の水玉フリル帯
2.3月11日 源氏物語を楽しむ会
藍色にピンクとグレーの縦縞模様の木綿着物+藍色に白い花模様の帯
3.3月17日 教授の退官記念講演
紫の絞り模様小紋+黒地に水玉模様帯
4.3月21日 修了式
黄色の扇面模様の付下げ+シルバーの袋帯
5.3月22日 お芝居鑑賞
黒の縦縞模様ポリ着物+切りばめ模様帯
6.3月25日 食事会
抹茶色の小紋+緑に金の模様帯
7.3月26日 玉川上水の花見散歩
ピンクの三河木綿+黒の幾何学模様帯
8.3月28日 大学へ
撫子模様のポリ着物+紫色の帯
いったん暖かくなったのに、また肌寒い日が続いています。雨も多いし、何を着たら良いのか悩みますね。