昨日のドクターフィッシュは、ちょいと気持ち悪かったかしら?
その次の日は、朝から半日、自由行動だったのだけれど、雨が土砂降りで外に出る気がしません。
それでホテルの中にあるエステで、まずはオイルマッサージを受けました。
ここはサロンの入り口。鏡にエステシャンが写っているわ。

高いベッドの上に寝て、うつぶせで1時間、仰向けで1時間、合計2時間もかけて、丁寧に全身をオイルでマッサージをしてもらいました。それはそれはいい気持ち。半分、寝てしまいました。
エステの人は少しは日本語が話せるので、私の肩をもみながら
「マダム、カタイね~」と言うのよ。旅行中なので、肩はそんなに凝っていないはずなのに、やはり硬いのかしらね。
頭皮マッサージというのもしてくれて、髪の毛がくちゃくちゃになってしまったけれど、すごくすっきりしたわ。
マッサージが終わった後には、スイカと生姜のジュースが出たのだけど、おいしかった~。
その後はマニキュアとペディキュアのセットコースにトライ。
まずは手も足もきれいにマッサージ。それから甘皮をカットして、その後にベースの色を塗って、そして細い筆でペイントを書いてくれました。デザインは50種類くらいあるうちから好きな絵を選ぶのですが、みんな可愛いので、迷っちゃいました。よくこんなに細かい絵が描けるのか不思議です。
これが出来上がり。プルメリアのお花のようでしょ?

私の左手は、三味線を弾くので、爪は短くカットしてあるので、ちょっと絵がつぶれていますけど。でも可愛いでしょ?
こちらは娘の手。洗い物をしないから、白くてきれいね。絵は四角い花びらにオレンジの芯が描いてあります。

こちらは私の足。ちょいと恥ずかしい。

ネイリストの女の子は英語ができるので、お互いに片言英語でおしゃべりしていました。
でも「きれい」という言葉はよく知っていて、私のペイントされた爪を見て、「きれい」と言ってくれて、私も嬉しかったわ。

手と足のネイルペイントは、これだけやってもらって1000バーツ。日本円だと3000円です。安いでしょ?
その日の夕方は、こんどはタイ式マッサージがありました。
足のマッサージを頼んだのだけれど、頭も肩も全身してくれました。前日のフィッシュセラピーからトータルすると、なんと私の足は4回もマッサージをしてもらったことになるの。
細身の女性がしてくれるのだけど、すごく力強くて、よく効きましたよ。
ちなみにタイではこういうときにはチップを渡す習慣になっているの。
1回につき、100バーツ。つまり300円くらいを渡しました。
安い料金ですんで、半分は得したなと思ったけれど、あとの半分は「これでいいのかしら」という気持ちにもなりました。日本の物価の3分の1で何でも買えるのだけれど、タイの女性はこんなふうに、身体を張って仕事をしているんだな、と思いました。