2025年7月27日日曜日

三鷹市 図書館・大澤八幡・ワークマン

 三鷹市の中央図書館で借りた本を返すため、今回は西部図書館というところで返本してみました。使いやすそうな図書館でした。


 図書館に行く前に、このあたりは大沢新田と関係があるだろうと思って、大澤八幡神社を探して行ってみました。

 大澤八幡神社は、天文台の近く、三鷹市大沢にあります。車の往来が激しいところで、村の雰囲気はありませんでした。それでも神社の境内はひっそりとしていました。


中くらいの規模の神社でした。


 神社は人見街道沿いにあり、お隣は基督教大学、北側はスバルの工場に挟まれています。
このあたり、かつては中島飛行機の会社があったところだと思います。


 この大澤八幡神社は、大沢新田ができる前の慶長年間に、京都の石清水八幡宮から分かれて、大沢5丁目付近に建てられました。
 その後、近くに開かれた長久寺とともに大沢2丁目に移り、大沢村の鎮守として祀られました。そして大正6年、近くに東京天文台ができたので、今度は現在の大沢3丁目に移ってきました。
 何回も引っ越しされて大変でしたね。

移転の祈念碑がありました。

 そういうわけで、大澤八幡神社と長久寺は徒歩で10分くらい離れた距離にあるのですね。それでも新田の人たちの信仰の対象になっていたようです。

 このあたり、野川は近くにありますが、水はどこから引っ張ってきたのかしら。

 東八道路沿いにワークマンのお店があったので、ちょっと涼みがてら入ってみました。このお店は朝7時からオープンしているので、便利ですね。





0 件のコメント: