2007年11月27日火曜日

続:3丁目の夕日


昭和34年頃の物語「続・3丁目の夕日」を見てきました。

最初のシーンが笑わせるの。ゴジラが東京タワーをぶっ倒して、わー大変だぁと思わせるんだけど、それは映画の主人公である小説家・茶川の小説の一部という設定で、「寅さん」の最初のシーンみたい。

本編に出てきた人がだいたいそろって登場している。鈴木モーターズ一家、東北から出てきた住み込み従業員、向かいの駄菓子屋の茶川さんと踊り子になった彼女と不思議な少年、それに近所の人たち。
今回、初めて登場したのは住み込みの女の子の幼馴染の男の子、それに鈴木モーターズに引き取られるお金持ちの家で育ったという女の子。
そういう何人もの人たちがわさわさしながらも、けなげに生きているというストーリー。

すごいのがCG撮影。新幹線こだま号から、都電、下町の風景まで、全部当時の面影そのままに登場しているの。本物そっくりで、すごいものです。

それになんといっても中心は昭和の子供たち。今の子供みたいにこぎれいではなくって、洟垂れ小僧という感じ。でもああいう子、いたなぁ。汚いランニングシャツ姿とか、手編みセーター姿。小学校の給食のシーンも出ていたけど、アルマイトの食器は懐かしかったな。

でも、今回の続編より、やはり本編のほうが面白かったし、泣けたわ。
今回は茶川さんと小雪のラブストーリー、住み込み少女のラブストーリー、鈴木モーターズの男の子の初恋、と3組の恋物語が重なって進んでいくのだけど、それほど泣かせるところはなかったかな。

それに今日の映画は2時間40分もあったのよ。
でも茶川さんを演じた吉岡秀隆にしろ、小雪、薬師丸ひろ子、堤真一、東北弁の堀北真希、それに子役たち、みーんなすごい芸達者。三浦友一もいい味を出していたわ。

おまけにわんこが登場するのだけど、これが凄く可愛い。

予告編の「マリとその子どもたち」という映画も犬のストーリーなんだけど、動物モノって、ホントにかわいらしくて、泣かせるわね。

いまさら昭和34年に戻りたいとは思わないけど、東京タワーにはもう一度、登ってみたくなったわ。

0 件のコメント: