2012年1月14日土曜日

お食い初め

今日は孫の「お食い初め」の行事に付き合ってきました。

ほんとうは生後100日にするらしいのですが、諸事情によりちょっと早くなりました。

場所はHさんがよく利用される「木曽路」です。


掘りごたつのある個室に娘一家と、お婿さんのお母さんが福島から上京して5人でお祝いをしました。

ちゃんと赤ちゃん用のお食い初めセットがるのですよ。

尾頭付きの鯛、エビ、刺身、煮物、お赤飯、お吸い物などが朱の器に盛り付けられていました。
水引きもついていて、いかにもおめでたい献立ですね。


手前には小さな石ころがありましたが、これはどういう意味なんでしょうね?
すくすくと育ってほしいということなのでしょう。

ふざけてニンジンを食べさせてみましたが、反応なし。


こちらは親たちの料理。


きれいな前菜の盛り合わせ、刺身、鰤しゃぶしゃぶ、てんぷら、牛肉煮物、かやくご飯、デザートというフルコースでおなかいっぱいになりました。

そのあとは香取神社というところに行ってお参り。

神妙にお参りをしている娘たち。


ここで珍しい「水おみくじ」というのがありました。

紙には何も書いてなくて、水に浸すと文字が浮かび上がってくるのです。


私は「末吉」でした。おしまいはいいことがあるのね。
でも「旅行で散財する」と書いてあったわ。気をつけなくちゃ。
「恋愛は長く続く」とのことでした。

こちらは特別ご利益のある木だそうで、あかちゃんになすりつけているところ。
ちょっと嫌がっているみたいね。


孫はまだこの世に生を受けて3カ月しかたっていないのに、すっかり家族の中心になっていました。

これからも元気に育ってほしいですね。

今日の装いは元旦と同じシルバーグレイの色無地に、薄い黄緑の帯。
これにやはり黄緑の帯揚げという、淡い色の組み合わせ。


赤ちゃんを引き立てるように、薄い色で揃えてみました。

ちょっと寒い日でしたが、お天気も良く助かりました。

4 件のコメント:

マサ さんのコメント...

先日、お食い初めのことを話していたけど、今日だったんですね。ご馳走が並んでとても立派な儀式だわ。
○○路にお食い初めのコースがあるとはちょっとビックリですが、需要のあるところには必ず供給があるものなのね。参考にしよっと。
今にも人参を食べそうですよ(笑)すくすくと元気に育ちますように。
としちゃんの装い、とても上品ですね。

おおしまとしこ さんのコメント...

マサさん、自分の子供のときにはお食い初めの行事などしなかったけれど、どういうわけか娘夫婦はこういう決まりごとが好きみたいですね。

このお店はすごくサービスも良くて、店長さんが挨拶に来て写真を撮ってくれてそれをちゃんとアルバムに仕立ててくれたのよ。もちろん無料で。
新年会とか町内会などの集まりもすごく多かったですね。

子供用のお料理はお持ち帰りにしてもらいました。鯛は娘たちの夕食になったと思うわ。

さと さんのコメント...

おめでとうございます!
早いですね、もうお食い初めなのね。
お顔もはっきりして男前ね。
可愛いなぁ~
今日久し振りに孫の顔を見ましたが段々男の子らしくなってきてびっくりしました(笑)

またとしちゃんのお着物も上品でいい色目ですね。

おおしまとしこ さんのコメント...

さとさん、ありがとうございます。
孫は笑顔がよく出るようになりましたが、写真を写そうと思うと変な顔になっちゃうんですよね。
さとさんのお孫さんも大きくなったでしょうね。
自分が子育てしているときは変化には気づかないけれど、傍から見ていると成長が楽しめますね。

着物は薄い色の帯にして正解だったみたいね。いろいろな着物が着られて楽しみですよ。