2025年1月29日水曜日

たましん美術館

 「たましん」グループというのは、多摩地方で経営している信用金庫会社の組織です。

金融はもちろんですが、いろいろと社会的なことも運営してます。

その中の「たましん美術館」に行ってみました。

立川駅の近くにあります。

今回は「源氏物語の新世界」というテーマの展示会だったので興味がありました。

ただし、きらびやかな絵画や美術品などの出展は少なくて、文字で描かれた物が多かったかな。

千年前の資料に接することができるというのは、和紙の素晴らしい点ですね。

与謝野晶子の現代語訳の初版があり、目をひきました。

他にも昔の豆本とか、偽紫田舎源氏とか、現代アート作家の作品もありました。

千年前に書かれた物語が、これほど長く人気があるということは、すごいことですね。


この後、同じたましんグループが運営している「歴史・美術館」(お隣の国立駅にあります)まで行ってみましたが、リニューアル工事のため、なんと休館。


先週も休館のところに行ってしまったので、今回はちゃんとネットで調べていったのに、またもや休館!

がっくりして、急におなかが空いてしまいました。
国立の駅ビルでおにぎりをいただきました。
好きなおにぎりを二個を選び、それに味噌汁、小チキンフライ、ひじきの煮物がついていて700円くらいでした。


このくらいの分量のランチが、ちょうどよいな。


0 件のコメント: