もうだいぶ遅くなってしまったけれど、4月5日のアンジェです。
椿好きの誰かさんに捧げるのは、ピンクの椿。
ふっくらとしていて、とても優しそう。
葉っぱが茶色になってしまったけれど、でもそれもまたいいでしょ?
椿のシーズンは終わったかもしれないけれど、けなげに咲いていました。
◆◆◆◆◆◆
さて、話は別ですけれど、今日は「アロマテラピー」のお教室に行ってきたの。
仕事を終って夜7時から9時までお勉強してきたのよ。
アロマテラピーと言うのは、心身をリラックスさせ、本来持っている自然治癒力を高めるんですって。
初回の講義は精油(植物のエキス)とは何か、とか香りの種類のお話。
香りの成分と言うのは、植物の中で0.01%から10%くらいしか存在しないんですって。
たとえば、1ミリリットルのバラのエッセンスを作るには、なんと2000個のバラの花が必要なんですってよ。
初回は、自分でエアースプレイを作りました。
私は「ゆず」の香りを基本に選んだの。
でもそれにペパーミントを混ぜてしまったので、なんだかスーッとしすぎちゃったわ。
家に持ち帰って娘に見せたら、「トイレに置こうか」ですってよ。
この教室は半年続くらしいの。少しはいい香りが自分でも作れるようになるかしら?
◆◆◆◆◆◆◆◆
7周年 1はこちら。赤いチューリップ特集です。
7周年 2はこちら。黄色いチューリップ特集です。
7周年 3はこちら。白いチューリップ特集です。
7周年 4はこちら。ちょっと盛りの過ぎたにわうめ。
8 件のコメント:
こんばんは。僕は今でこそ眼は良くない(中学位までは2.0以上ありました)ですが、嗅覚と聴覚は今でも自信があります、中でも嗅覚はかなり鋭いので、食べ物の判定(痛んでいるかどうか)は僕の仕事です。そんな事もあって、大学の頃からアロマには興味があって、アロマエッセンスは各種揃えています。教室、凄く興味があります。自分の好みの匂いを作ってみたいです。良い組み合わせを考案されたら是非教えて下さい。
おお、日々是写真日和さん、嗅覚と聴覚が発達しているというのは、すばらしいですね。
動物が生きていく上で、嗅覚と言うのは非常に大切な感覚らしいですよ。それは生死にもつながりますからね。私も食べ物は匂いで判定して、多少ひにちが過ぎていても匂いが大丈夫なら食べてしまいます。
アロマエッセンスはあまりに種類が多すぎて分かりませんね。最初は数種類だけで練習させてもらったほうがよいな、とも思いましたよ。
いいなと思う香りでも、時と場所を選ばないと、いい気持になれないそうです。
アロマの世界ですね。
私も専門分野なので昔勉強しました~
今も好きな香りと役立つエッセンシャルオイルは欠かせません。
店に資料があるのでおすすめのHpをお知らせしますね。
好きな香りがそばにあると心が落ち着きますね~
さとさん、写真もお花も香りの世界も、みんなさとさんは大先輩です!
時々通っているヨガクラスも、アロマヨガというんですよ。ヨガの先生がスプレイで香りをまいてくれて、そこでヨガをするんですが、気持ちよくていつも爆睡してしまいます。
私は香りの強い食べ物が好きなんです。香菜とかせりとか、ドリアンも大好き。
この前御苑に行ったときも椿がまだ咲いていました。長いですよね。
アンジェの椿は洋風で好きです。
茶室のわびすけも好きだけれど・・
椿の好きな誰かさん・・ってわたしの事? ありがとうございます。
そうですよ~ん、カンカンが好きそうな花だと思って写したの。
今年の椿は特に長い間咲いていると思いませんか?
私は昔はあまり椿って好きでなかったけれど、今になってみるといいな~と思います。
年齢によって好きな花が変わってくるのね。
子供のころはフリージアが大好きだったのだけど、今見てもあまり感激しないのよ。不思議ね。
月曜日は、お仕事があるのじゃないの。昼は仕事、夜は勉強ね。すごいなぁ~。この時間帯だと、若い人が多いのかしら?としちゃんもだけど。
私も、毎年新年度から何か始めることにしていたのだけど、今年は忘れてしまったわ。気づいたら、もう4月だった(苦笑)
昨夜の教室は初回だったので、みんなで自己紹介したんですけれど、やはり地元ね。た○○りから歩いて5分くらいのところに住んでいる人が多かったわ。若い人も私くらいのおばさんもいましたよ。
マサさん、川柳はどうしたの?
エッセイだけに打ち込むのかな?
コメントを投稿