先月の末、博多でお仕事があり、その翌日はお休みの日なので、ちょっと足を延ばして太宰府天満宮まで行ってみました。
ここは博多の中心街から西鉄電車に乗って約30分くらいのところにあります。
駅の看板には梅の絵が描かれていて可愛いわ。
昔は梅の木の下で酒を酌み交わすと、厄を免れるという信仰があったそうなんですって。
大宰府天満宮といえば、かの菅原道真公を祀ってあるところ。実はうちのご近所にある神社の本家というわけです。
ここは学問の神様である道真公ゆかりの地なので、合格祈願で有名なところ。受験合格の旗がはためいていました。。
太鼓橋を渡ります。
この橋は「心字池」という池にかかっている橋で、けっこう急な勾配だったので、着物の裾をからげながら、滑らないように渡りました。
池は「心」という字の形をしているとかでしたけれど、よく分からなかったわ。
こちらが本殿です。
朝早く出かけたのですけれど、参拝している人もぼちぼちと。
受験シーズンになるとこのあたり、満員になるかもしれませんね。
境内にはたくさんの梅の木がありました。1月ごろに来ればきれいに咲いているでしょうね。
さてこの平安朝の風景から、長いエスカレータを登り、トンネルをくぐると、未来の世界に一転します。
連絡トンネルは虹色に変化するのですよ。
トンネルを抜けるとなんとそこは九州国立博物館なのです。こういう組み合わせは、道真公もびっくりでしょうね。
なんとも斬新なデザインの建物でした。
ちょうど中国文明展をしていましたが、時間がなかったので、お土産ショップで梅こぶ茶を買ってまた大宰府の参道に戻りました。
そこでとても素敵なお店を見つけたの。その話はまたあとでね。
4 件のコメント:
ただいまー^^
2日の夜 帰ってきました。
桜木町界隈だけでしたが、じゅうぶん 横浜の雰囲気を楽しんできました。
怖かったけど、ランドマークへも上がり、夕焼けの富士山が見えました。
¥1000は安いので 何度も行きたいですが、新幹線代がね^^
九州へ行ってらしたのですね。
国立博物館のデザインが 興味深々です。
2日に帰宅されたのでしたら 何処かですれ違ったの??(^^)
ハッセルぶらっとさん、お疲れ様でした。
横浜でどんな写真を撮ったか、神戸や大阪とどんな違いを発見されたか、期待していますね。ちょうどお天気がよかったので、富士山まで見えてよかったですね。
私が博多に行ったのは10月27日でした。
大阪の町は飛行機から眺めてきましたよ(?)
この国立博物館には行きましたよ。
2年前かしら?
ちょうど篤姫の展示で鹿児島も近いし凄い人でした。
斬新なデザインの建物でこれまたびっくりでした。
日本に数少ない国立博物館です(京都にはありますよ)
そうそう、私もさとさんのブログで見かけてましたよ。九州のいとこさんに会いに行ったときでしょ?
あのフォルムはなんともいえず、珍しいですよね。京都の国立博物館は私が行こうとするときにはいつも閉館していて、残念なのです。
コメントを投稿