2014年9月29日月曜日

ギャラリー「ゆう」での一日

先日は、川崎市にある古町家「ギャラリーゆう」▼で一日過ごしました。


午前中は半巾帯の結び方教室に参加。

先生役の杏さんのところで買った半巾帯を締めていきました。

滋賀県の方からプレゼントされたステンドグラスの帯締めをしています。
青い紬だったので、ブルーの帯留め。
鋭角的なデザインが、帯の麻の葉模様と合っていました。


まずは裏表が違う色の帯で、リボン結びを練習。
あまりに派手すぎるので、使ったことのないポリの帯です。
なんだかぐじゃぐじゃですが、これはまだ発展段階途中です。
洗濯ばさみがついたままだわ。


次は銘仙の着物生地で作られた半巾帯で練習。
途中まではやり方は同じなのですが、最後にたれ先をちょこんとかぶせたもので、帯揚げを使っています。


4種類教えていただき、少しずつアレンジがあるので、いろいろ楽しめますが、ちょいと頭が混乱しました。

他の生徒さんはみなさん、とてもお上手でした。

こちらの方は、リボン結びを斜めにアレンジしたスタイルでした。


先生の杏さんの後姿を撮るのを忘れてしまいました。

詳細は「ふだんきもの 杏」さんのブログ▼でどうぞ。

私は半巾帯は年に2.3回しかしないのですが、これからはもう少しトライしてみましょう。

******

お昼は着物仲間のUさんと近くのお店でピザをいただきました。
Uさん、スパゲティのソースを淡い色のお着物にハネをあげてしまったけど、シミは大丈夫だったかしら。

午後からは「きもの倶楽部▼」の「お茶会」にお邪魔しました。

大きな机の周りに座って、のんびりとおしゃべり。
みなさん、それぞれお似合いの着物で参加されていました。
秋の花がお出迎え。


いろんな情報交換ができてよかったわ。
「みんなで留袖を着るパーティーの話」とか、「着物で映画のエキストラに出る話」とか、「半襟の付け方の話」とか「木綿着物を自力で手縫いでする話」とか。

私は初めて参加したのですが、手元にあって自分では使わない下駄とピンクの帯を図々しく持参したところ、利用していただける人がいて、助かりました。


手作りのしそジュースとおはぎ。
とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

午前から夕方まで、ゆっくりとさせていただき、ありがとうございました。

古町家ギャラリー「ゆう」▼での9月のイベントは、29日まで開催されています。



0 件のコメント: