2018年6月11日月曜日

第2回「カタコトの会」その1

今年も「カタコトの会」▼に行ってきました。
この会は、型紙の伝統を引き継ぎ、型紙を用いた染め物の魅力を語り、そして後世にも残したいという思いの職人さんたちの集まりです。

この会は去年から始まりました。
その時は、「長板中形」という染の技法のお話▼を聞いてきました。

今年もいろいろと興味深いお話やワークショップがあったのですが、日時の都合で最終日になってしまいました。
会場は去年と同じ、東上野にある唐紙の「東京松屋」さんでした。

まずは展示会場に展示されていた素敵な染め物を、ちょっとご紹介します。

私が気に入ったのはこちら。


まつざわ美柑さんという方の型絵染めです。
明るい色と、小さな花模様がとてもいいなと思いました。

こちらもシックで素敵でした。


坂倉環さんという方の型染ですが、藍色がなんともいえず爽やかでした。

こちらは、私も以前、工場にお邪魔したことのある秩父の新啓織物さんの銘仙。
とてもモダンで可愛らしくて、いいですね。
「手に取って触ってください」と書いてある反物が置いてあったので、ちょっと触ってみましたが、ソフトな手触りでした。


こちらも、一番上と同じまつざわさんの作品。


こちらは海老の模様ですが、使用した型と、染め上がった反物の両方が展示されていました。


海老の模様も細かいですが、地模様も網の目のようになっていて、感激しましたね。

展示を眺めてから、別の会場で、伊勢型紙の実演を見学しました。

(この項、続きます)


0 件のコメント: