2023年7月18日火曜日

幻の箱崎川跡

今日のブログはちょっと長めです。

前半は都内下町散策、後半は幻の川歩きです。

*******

先日、水天宮近くに行った時のこと、三味線演奏の開場まで時間があったので、近くで時間をつぶすことにしました。

まずはロイヤルパークホテルに行きましたが、カフェは満席のため、周辺を散策することにしました。

こちらはホテル近くにある箱崎のエアターミナル。正式名は東京シティエアターミナル。大昔は海外に行くときはここを利用していましたね。今でも健在でした。

しばらく歩くと、こちらの公園がありました。何と彫られているのでしょう?「江戸こまた」のようです。町の平和のシンボルとして設置されたそうです。


かっこいい彫刻がありました。下に水があっても良さそうな雰囲気でした。


屋根瓦をあしらった植え込み。なかなか凝っていますね。

向かいには蛎殻町公園がありました。

由来も書かれていました。江戸時代には、このあたりは掘割で囲まれた武家地で、津山藩主の下屋敷があったそうです。


公園の奥には有馬小学校があります。1873年創立の古い小学校です。
公園にはたくさんの遊具がありました。


こちらは有馬幼稚園。


裏の小径は水路跡のようにも見えました。掘割だったところかもしれません。

公園の近くには「桃屋」の会社もありました。


安産の守り神として有名な水天宮もすぐ近くです。
戌の日だったせいか、とても混雑していました。

水天宮の向かいのカフェで、フランス風のケーキをいただきました。

ケーキは高かったけど、とても美味しかったです。

*******

さてここからが後半、本番です。

腹ごなしに歩いていると、頭上には高速道路があり、その下は公園になっていました。


なんとなくピンとひらめいて、公園の名前を見ると、「箱崎川第二公園」と書かれていました。


これこそ、幻の箱崎川の跡地なのでした。

下の写真にもあるように、この地区には多くの水路がありましたが、昭和のオリンピックの頃に、埋め立てられてしまった川です。


〜「川」が語る東京〜より

そして公園の脇を見ると、いかにもかつては水路だったと思える細い道がありました。

少し先には曲がった道があったので、そこを歩いてみることにしました。

あまり人通りの少ない、なんとなく怪しい雰囲気の道でした。その裏道を絽の着物のおばさんが歩いているのは、なんとも奇妙な光景だったかもしれません。


かつての箱崎川を追い求め、太い道に出ると、目の前には立派な橋が出現しました。


なんとそれは、かつて歩いた日本橋川にかかる「湊橋」なのでした。もっと離れている場所だと思っていたのに、意外と近いので驚きました。

上の写真は、2023年2月に歩いた時に写した湊橋です。

2023年2月のブログ▼
 https://toshiko72.blogspot.com/2023/02/1.html?m=0

(リンクがうまく貼れなくてすいません)

実はこの湊橋の近くには「箱崎川第一公園」があったことを思い出しました。


その時はあまり深く考えずに、単なる公園だと思って写真を写していたのですが、こちらの「箱崎川第二公園」のあるところと、箱崎川として繋がっていたのですね。

すごい発見でした。こういう出会があるから、橋めぐりは面白いのです。

そろそろ時間になったので、湊橋の手前で右折して、元の方へ戻りました。見上げると、そこにも高速道路が走っていました。


そしてこちら側にも箱崎川第二公園の名札が立っていました。けっこう細長い公園なのでした。

川は埋められてなくなってしまったけれど、ここにかつては川があったということが分かるので、川の名前を残すのは大切ですね。

この日、歩いたルートです。

第一公園と第二公園の間が箱崎川だったことが、よく分かります。

幻の箱崎川跡を見つけて満足して、演奏会場に入りました。

*******

この日の装い。

友人から譲ってもらった絽の着物。大柄の竹が素敵です。


黒い夏帯もいただきもの。


三分紐にビーズを縫い付けた帯締めだけが自前です。

*******

「一日一句」

公園に身を変え夏の箱崎川



0 件のコメント: