2009年5月7日木曜日

リフォーム つれづれ

今住んでいるところは、ほぼ10年前から住み始めたの。
当時は母もまだ元気だったし、娘もまだ中学生でした。


ここに住むことに決めたのは、駅に近いことと、ルーフバルクコニーが広いのが気に入ったことかしら。

それでも、住む前の工事の段階で、リビングと洋室の境をなくして、広いリビングに変更してもらって入居したの。

それから翌年には、トイレをリフォームしました。
トイレ自体を交換して、物入れの棚が高くて使いづらかったので、壁面式で鏡のついた物入れにリフォームしたの。

次には、ルーフバルコニーの床面を陶器のようなフロアにリフォームしました。

その翌年にはクローゼットに入りきれなくなった服を収納するために、寝室に作りつけタイプのタンスを作ってもらったのだわ。

その後、いつだったか忘れたけれど、窓の結露がひどいので、窓ガラスを全部ペアガラスに交換しました。

2年前にはキッチンの棚を電動昇降式にして、カウンターを交換して、収納スペースも作ってもらったの。


こうやって振り返ってみると、気に入った選んだ家なのに、住んでみるとあちこちに難点が目につくようになって、あちこち手を入れています。

だからといって、すごくインテリアに凝っているというわけでは全然ないんです。
ただ単に機能的にしたいだけなので、まるで美的な家ではありません。

こちょこちょと次々にリフォームしているので、整形ばかりしている女性のようで、統一感がないのが欠点かしら。
どーんと一気に大改造すればいいのでしょうけれど、時間的にも経済的にもゆとりがないのですもの、仕方ないわ。

リフォームして住みやすくなっても、こんどは他の場所に次々に問題がでてくるのよね。


私はわりとモノには執着しなくて、どんどん捨てているのだけれど、それでもモノが増えていくのよね。

住んでいる人間も年をとり、家族構成も変わってきます。

おまけに誰でも年をとれば、だんだん力が弱くなり、背ももっと低くなり、眼も悪くなるでしょう。
そんな老後のことも考えながら、連休中は、不要になったものを片付けてばかりいました。

今月末には、こんどは和室を洋室にリフォームします。

その次は浴室かな?

11 件のコメント:

マサ さんのコメント...

としちゃん、感心しちゃいました。行動的というか、気になったら、即実行なのね。すぐやる課長の肩書きを、差し上げたいわ(笑)

私もわりと不用品は捨てるほうだと思う。必要最小限の物だけで、シンプルに暮らすのが理想。でも、買わなくても、なぜか物が増えていくのよね。懸賞なんか、出すからか(苦笑)

たかぽん さんのコメント...

リフォーム歴すごいですね。
面倒くさいことが大嫌いな私など、
リフォーム業者に電話するだけでも
きっと一世紀に一度くらいしか、
できないと思います。

おおしまとしこ さんのコメント...

マサさん、うちにはすぐやる掃除大臣がいるからね。
そのくせ、すぐに物を買うんですよ。買って、捨てて、日本の経済に貢献しているのだけれど、何とかならないかな。

私はものはもう欲しくないわ。どうせなら体力作りとか教養とか文化(?)とか自分磨きにお金をかけたいな。

それでもやはり、あの懸賞のバッグ、すごく可愛いから、私も欲しい!

おおしまとしこ さんのコメント...

たかぽんさん、私もめんどくさがりやなんですけれど、今の家以外でも何回かリフォームしてきていますね。
展示場に行ったり、業者さんから話を聞いたり、壁紙を選んだり、それなりに楽しみはありますよ。
もし才能があったら、住まいのデザイナーになれたら面白いだろうなと思います。まあ、無理でしょうが。

ひょっこり さんのコメント...

としちゃん、うんうん、私はリフォームしていく気持ち、よ~くわかります。
 一か所手を入れると、バランスを欠いたようで他も直したくなる、するとほんとさながら整形を重ねていく女子のようですよね。

 ひょっこりは築40年近い古マンション住まいなので、あちこち改装したくてたまりません。でも先立つものがないので・・・
 先日、新聞で見つけた畳モニターってやつに応募しました。畳の良さを知ってもらうための募集だそうで、選ばれれば一部屋畳をタダで替えてくれるそうです。
 私って、うっかり八べえならず、ちゃっかりひょっこりか??

おおしまとしこ さんのコメント...

へ~、畳モニターなんていうのがあるんですか! ひょっこりさんなら当たるかもしれないですよ!

前回のリフォームの時に、和室にあった普通の畳を、琉球畳というのにしたんですよ。真四角で、淵のない畳みです。それを畳の目を交互にして、市松にしましたが、結構おしゃれでしたよ。ご参考まで。

匿名 さんのコメント...

リホームは私も大好きです。
そっそ、大改造は良いのですが、お金と暇が
かかるのでチョコチョコしています。

「整形ばかりしている女性のようで、統一感がない」この表現には納得。

6年前には、流し忘れが無いように、トイレを全自動にしました。
トイレの前に立つと蓋が開くの、終わると
流れて蓋が閉まるわ。今ではホテルやデパートでもあるけど、当時は我が家でトイレに
入ると、必ず驚きの声が聞えました。笑

明日はピピットコンロをIHの電化にします。
火事になる前に電化にして未然に防ぐ計画です。
キッチンの上の棚が電動で降りてくるのは
良いわね。我が家も来年の計画に入れようかしら。

としちゃんは未だお若いけど、年を重ねたらそれなりに生活環境を見直さないとダメですね。

真蘭 さんのコメント...

上の名無しのコメントは
またまたドジな真蘭でした。

おおしまとしこ さんのコメント...

真蘭さん、うちのトイレも水は自動で流れるようなタイプにしました。というのも、同居していた母が水を流すのを忘れて、困ったことが続いたからなの。でもこれに慣れると、
他の場所に行った時に、ついつい忘れてしまいそうで、ちょいと怖い・・・。

それからね、ある人のおうちのキッチンで見たのだけど、台所の水道の栓を手でひねるのではなくて、足もとのボタンを押すと水が流れるのがあったの。
あれ、手の握力がなくなったりしたときに便利だと思いましたよ。両手がふさがっていても水が出るからいいなと思ったけれど、そこまでしませんでした。
電動棚はすごく便利。なにせ、ちびなものですから。

真蘭さん、IHでおいしいお料理を作ってね。

さと さんのコメント...

としちゃんを見習わないとアカンなぁと思いながら読んでいます~
ようやくスキーが終わり気分の切り替えがいると思ったら今度は介護問題が出てきて今てんやわんやしております・・・

またいろいろと教えていただきたいわ。
やっと皆さんのブログ巡りができるようになりました。

おおしまとしこ さんのコメント...

さとさん、楽あれば苦あり、苦あれば楽ありってほんとね。
スキーから帰ってきたら介護問題というのもどっと疲れがでますよね。

私もちょいと疲れることがありました。睡眠不足もよくないわね。