2021年11月12日金曜日

神田川 9 椿山荘界隈の見どころ

先週、歩いた神田川のコースは、スタート地点は学生の街・高田馬場駅、そしてエンドは文京区の落ち着いた雰囲気のある街・江戸川橋駅でした。

こちらの看板にもあるように、新宿区は神田川のある道を「水とみどりの散歩道」と名付けて、区民にも親しんでもらおうと努力しています。

こちらは、高田馬場駅近くの高塚橋から都心方面を眺めたところ。マンションやビルが立ち並んでいました。印刷会社が、かなりありましたね。

今回歩くところは、ほぼ新宿区と豊島区の境です。

可愛い橋を見つけました。「源水橋」です。水車の飾りがありますが、昔はこの辺りに水車小屋があったのでしょうか。

こちらは明治通りと新目白通りの高戸橋交差点です。

このあたりでは川の整備をしていました。

高田橋と高戸橋というのがすぐ近くに並んでいて、ちょっと紛らわしいところでした。

こちらには都電がすぐ側を走っています。 

我が家では、家電やスポーツ用品、自転車、アルコールまでお世話になっているビックカメラの本店が見えました。

曙橋のあたりは、桜並木になっていました。

フォークソングにもなった面影橋は、いろいろな伝説のある橋です。在原業平のころからあったそうです。また太田道灌の山吹の逸話は有名ですね。江戸時代には名所の一つでした。

少し歩いていくと、懐かしい看板が見えました。

「東京染ものがたり」という博物館です。以前、着物友達と一緒に訪れたことがあるところです。

この先は、河川工事のため、一部分が通行止めになっていました。仕方ないので、川を離れてぐるりと大回りして歩きました。川歩きをしていると、よくこういう場面に遭遇するのです。

さて、ここからが今回の川歩きのハイライトです。

それは肥後細川庭園です。

白い長い塀に囲まれていました。

入園無料という看板があったので、入ってみました。

まぁ、素敵なところでした。


ツワブキの黄色の花が目立っていました。


保育園の子供達も楽しそう。

ツワブキの黄色、空の青、緑が映る池。絵のような場所でした。しばし肥後の殿様気分を味わいました。

庭園のお隣は急な坂で有名な「胸突坂」です。


登ってみたかったのですが、まだ先に行かないとならないので、あきらめました。

その後は、川沿いにずっと椿山荘の建物が続きました。


大滝橋をすぎると、今度は細長い江戸川公園です。起伏に飛んでいるところで、面白そうな遊具もありました。

ジョギングをしている人がたくさんいました。

昔は堰だったところでした。



公園から見える景色はとてもおもしろかったですね。高速道路が橋の上に走っていました。



またこの辺りは、俳句の松尾芭蕉に関わりの深い場所です。彼は神田上水の改修工事の監督をした、という説もあるそうです。


ということで江戸川橋まで到着しました。
近代的な町でした。
ちなみに江戸時代は、このあたりの神田川は江戸川と呼ばれていたそうです。


ここからメトロ有楽町線に乗って、帰宅しました。

お天気もよく、楽しい川散歩でした。


*******

「一日一句」

高速路 芭蕉驚く 橋の上


0 件のコメント: