春にお花の講習を受けた同じ先生の教室が再開しました。市がやっているので、授業料がお安いのよ。
今回の講習も倍率が高かったそうで、2回連続して受講できるのは、ラッキーなんですって。
前回は「イギリス風寄せ植え」だったのだけれど、秋は「パリスタイルのアレンジメント」なんだそうです。どこがパリ風なのかよく分からないのだけれど、ちょっとおしゃれなアレンジメントを楽しみましょう。
今回のリースの材料は
いちご、ラズベリー、姫りんごなどのフルーツ
サンキライという赤い木の実
ホワイトフラワー
雪冠杉(せっかんすぎ)
それにリボンやらワイヤーや、フローラルテープ。
サンキライ以外はみんなクラフト、つまり偽物なので、長持ちするわ。
材料にはすべてワイヤーをからげて、それをフローラルテープで巻きます。
このテープで巻くという作業が結構難しくて、きれいに巻けないのよ。
そして丸く作り上げていくのだけれど、なかなか思ったような形にはなりません。
大きさは手のひらをぐっと伸ばしたくらいが、ちょうどいいそうよ。
私の場合、なんだかちまちましたものになってしまい、様にならないわ。
それでもブラッシュイングというリボンを巻きつけ、ハロウィン用のかぼちゃの飾りをつけたら、なんとなく可愛らしくできたかしら? ちょっと歪んでいるけどね。
簡単そうに見えるけれど、すべての花にワイヤーをかけて、そしてテープを巻いていく作業があるので、この程度でも、完成まで2時間もかかってしまいました。
家の壁に飾ったのだけど、誰も気づかないのよ。
まるで自己満足の世界ね。でも少しは女の子らしい世界に浸れるのもいいでしょう。
来月はプリザーブドフラワーを使うらしいのだけれど、うまくいくかしら?
10 件のコメント:
そうそうこのテープを伸ばしながら一つずつ巻きつけていくのが案外時間がかかるわね。
でもそれが基本だから。
凄く可愛いわ、このリース!
フルーツが美味しそうで楽しくなりますね。
でも二回も続けて受講できるってホントラッキーですよ、運がいいわ。
頑張ってね。
ブリザードフラワーもこの頃いろんな色が出ていてアジアン風だとどんな感じなのか興味がわきます。
楽しみ。
まぁ、としちゃん、すごく可愛くて素敵なリースじゃありませんか。家に手作りのものが飾ってあると、心が和みますよね。
東京ガスの料理教室といい、いろいろなものに挑戦している姿に、私も刺激を受けています。
素敵なリースができたのね!私も、昨日井の頭で、台風の落し物、イイギリの実が枝ごとと落ちていたので、袋に入れて拾ってきたので(笑!)リースにしたいと思っているのだけれど。
この可愛いリースを見たら、ちょっと汚いかなと迷い始めて・・何かと組み合わせようかしら。
ははは。
あたしも師匠と同じく、ラクウショウの実を拾って来ました(笑)
枝がないけれど、ワイヤーを指してフローラルテープを巻けば使えますね。
テープは粘土細工でよく使うのですが、実物大のものを作る時、こうして使えばいいのですね。
良いヒントを戴きました♪
さとさん、可愛いと言って下さると嬉しいのだけれど、ほんと、下手なのよね。美的センスもないし・・・・。テープはべたべた手についてしまうし、急いで巻くと、ぶくぶくになってしまうし、簡単そうに見えて、きれいに巻くのは難しいですね。
マサさん、手作りと言っても、自己満足の世界なんですよ。機会がないと、こういうことを自主的にするような人間じゃないので(笑)、教室に行きました。すごくお年の方もいらっしゃっていて、そのパワーには圧倒されますよ。
トントンのように、拾ってきたものを素敵なものに変身させるのが、本来のやり方だと思うの。
このサンキライという赤い実なんだけれど、ぱらぱらと落ちてばかりいて、ほとんど取れてしまった。ボンドで付けるといいと先生に言われたけれど、ボンドがどこかに行ってしまって・・・・。
史子さん、手作りのアイディアにお役に立ったかしら? りんごなどは、下から竹串のようなものを突き刺して、それにフローラルテープを巻いて、リースに取り付けました。
他の人は、赤いイチゴを貰っていたのに、私はリンゴだけだったので、ちょっとつまらなかったの。
フローラフテープは伸ばしながら
くるくる巻きつけていくので、慣れないと
ちょっと難しいかしら。
ご自分で作られたリースをお部屋に飾ると
なんだかとっても幸せな気分でしょ。
クラフトを使って作るのもアイディア
ですね。
全部、生の植物を使うより長持ちするので
部分的なところだけ生を使うように
するのもいいかも。
来週辺り私も教室で作るつもりです。
参考にさせていただきます。
真蘭さん、私は今回も生のお花だとばかり思い込んでいたの。それで偽物だと知ったとき、ちょっとつまらないなと思ったのだけれど、でも長持ちするから、それはそれでいいわね。
真蘭さんのお教室のリースも楽しみにしているわ。
コメントを投稿