2020年2月29日土曜日

2020年2月の句会

少し前のことになりますが、「おしゃべりHAIKU」▼の定例句会がありました。
会場は、いつもの三軒茶屋のキャロットタワーです。


行きは、シルバーパスを使ってバスに乗って行ったら、なんと1時間10分もかかってしまいまた。
「ただほど怖いものはない」ですね。

今回はいつものメンバーの他に、男性が飛び入りで参加されました。
お近くに住んでいらっしゃる方だそうです。
先生を入れて、全部で8名の句会でした。

2月のお題は「春一番」と「猫の恋」でした。
私は「猫の恋」が季語の俳句は思い浮かばず、事前に「春一番」を使った5句を用意して参加しました。

いつもの手順で、俳句を写し取ります(清記)。


そしてメンバーがそれぞれ良いと思った句を選び(選句)、それを集計して、先生が発表するのでした。

今回は、どういうわけか、私が書いた俳句が一番たくさん点をいただきました。
こちらの句です。
「春一番 結城紬の 裾押さえ」

ということで、嬉しいことにプレゼントまでいただいてしまいました。


「俳句」という雑誌の付録です。
俳句が掲載されて、メモにもなるものです。
小さいので、役に立ちそうですね。

またもう一つ、私が作った俳句も選ばれてしまいました。
実は、これはあまりにも当たり前すぎて、ボツにしようと思っていた句だったので、我ながら驚きました。
「春一番 空き缶 カラカラ 飛んでいく」

他の方も、「春一番」や「猫の恋」のほかに、梅の花や富士山を詠んだものなど良い俳句がたくさんあり、私はなるほどね~と、感心してばかりいました。
難しい言葉を使うのではなく、普通の感覚で作ったもののほうが、みんなの共感を得るのではと思いました。

こちらの句会では、来月はみんなで吟行をする予定です。
鎌倉までバスで行き、俳句道場というところに行き、お寺などを見学して、そこで即興で俳句を作るのだとか。
遠足のようで楽しそうですね。

こちらの会場には、すてきなパオがあるのですが、近いうちに取り壊されるとのこと。
ということで、記念に写真を撮ってきました。
鳥籠の中にいるようにも見えますね。


天井を眺めているところです。


句会の後は、近くの喫茶店で先輩たちとおしゃべりをしてきました。


みなさん、ご自分の夢を語られていて、羨ましく思いました。
私は先のことを考えるのはどうも苦手です。
とりあえず、母より先には死ねない、と思うだけです。

******

この日の装い。

もうだいぶ春めいてきたので、木綿の着物にしました。
ろっこや▼さんで求めた反物です。


スタイリッシュな帯揚げもろっこやさんのもの。


ちょっとクールに、半襟と帯を黒にしてみました。


0 件のコメント: