2020年2月14日金曜日

「おひきぞめ」

私の三味線の先生が、「政韻会」のおひきぞめの会で演奏されるので、出かけてまいりました。
これは、人間国宝の今藤政太郎先生の門下生が演奏される会でした。


こういう会に行くのは初めて。

会場は四谷にある「紫山会館」▼でした。
雙葉学園の前にあるはずでしたが、なかなか見つからず、番町小学校とか有名な地域をウロウロしてしまいました。


少し遅れてしまいましたが、図々しくも最前列の正面に座ってしまいました。


こちらは、邦楽専門のホールのようで、音の響きがとても良いところでした。

出演されたのは今藤流の名取さんたちでした。
名曲を次々に演奏されていました。
どの曲もほとんどがフルバージョンで、20分、30分以上という長さでした。

曲のスタートの合図は、政太郎先生のドラでした。
楽しそうにドラを叩いていらっしゃいました。


下の写真は、政太郎先生が小鼓で参加された「藤船頌」。
こういう場面は、めったに見られないかもしれませんね。


私の先生も大活躍でした。
「多摩川」「もみぢ葉」「二人椀久」などを演奏されました。
そしてトリの「安達ケ原」ではタテを演奏。
とても熱演でした。
聴きごたえがありましたね。


最後にお楽しみがありました。
赤坂芸者・西川鯉粧さんが立方の「助六」でした。


終ってから政太郎先生を囲んで、ちょっと撮影タイム。


仲間のお弟子さんたちだけのところも、写していただきました。


充実した演奏会でした。

******

この日の装い。

お祝いの演奏会なので、私には珍しく訪問着にしました。
淡い紫色に、南天の模様です。


帯は、白×シルバーの西陣織。




0 件のコメント: