2022年7月9日土曜日

築地へ 1.本願寺

築地で着物のイベントがありました。

ちょっと早めに着いてしまったので、近くにある築地本願寺へ行ってみました。 

立派な建物ですね。

各国語のパンフレットがありました。

このパンフレットによれば、ここは1617年(元和3年)に京都にある西本願寺の別院として建立されたものです。

その後、明暦の大火により焼失して、八丁堀の海上に移されてしまいましたが、信徒の力により、海を埋め立てて地を築き(築地)、1679年(延宝7年)に再建されたそうです。

その後、関東大震災に伴う火災により焼失したため、1934年(昭和9年)に古代インド仏教様式の外観で現在の本堂が落成しました。

ここではいろいろな行事が行われています。この日はある大学の父母の会の法要も行われていました。

その一方、お洒落なカフェには多くの人が集まっていました。

8月には盆踊りの予定があるので、そのための募集もしていました。

庭に咲いていた蓮の花です。


まさか蓮が咲いているとは思ってもいませんでした。

 
黄色い花もきれいですね。


思いがけず、蓮の花に出会えてラッキーでした。

いろいろな人の石碑が立っていました。

九条武子(大谷家のお嬢様、歌人)の石碑もありました。

私の好きな琳派の画師である酒井抱一の墓があるという説明板はありました。でも、墓そのものはどれだか分かりませんでした。

メトロの駅前の一等地にこれだけ広い敷地を持っていて、すごい財産でしょうね。

見物だけでは申し訳ないので、本堂に行って参拝してきました。

******

「一日一句」

あなうれし 思わぬ出会い 蓮の花


0 件のコメント: